蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
身につく!「ロボット」&「ドローン」の基礎知識 「ロボット」と「ドローン」をやさしく解説 I/O BOOKS
|
著者名 |
nekosan/著
本間 一/著
|
出版者 |
工学社
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013098560 | 548/ネ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
太平百合原 | 2410400713 | 548/ネ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310628258 | 548.3/ネ/ | 2階図書室 | WORK-411 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロボットビジネス : ユーザーから…
安藤 健/著
進化する土木技術 : ロボットで変…
土木学会建設用ロ…
分身ロボットとのつきあい方
江間 有沙/著
ロボット倫理学 : ソーシャルロボ…
マーク・クーケル…
ドローンビジネス…2024海外動向編
日本UAS産業振…
スポーツロボティクス入門 : シミ…
西川 鋭/編著,…
「私のなかにみんながいる」? : …
神林 照道/著,…
ROS2ではじめよう次世代ロボット…
近藤 豊/著
ここがすごい!ロボット図鑑2
岡田 博元/監修
ここがすごい!ロボット図鑑1
岡田 博元/監修
<弱いロボット>から考える : 人…
岡田 美智男/著
深海ロボット : 海のふしぎを調べ…
山本 省三/作・…
UnityとROS2で実践するロボ…
奥谷 哲郎/著,…
ロボット法 : AIとヒトの共生に…
平野 晋/著
マンガでわかるドローン
名倉 真悟/著,…
ドローンの教科書応用テキスト 法令…
山下 壱平/著
ロボットのずかん : うみ・うちゅ…
本田 幸夫/監修
ロボットのずかん : レストラン・…
本田 幸夫/監修
ドローンビジネス調査報告書2024
春原 久徳/著,…
ロボットのずかん : そうじ・はい…
本田 幸夫/監修
ドローンが変える戦争
古谷 知之/編,…
日本ドローン年鑑2024
野波 健蔵/監修…
深海ロボット、南極へ行く : 極地…
後藤 慎平/著
無人防衛 : ディフェンステクノロ…
内田 泰/著
ドロー…2024インフラ・設備点検編
青山 祐介/著,…
ドローン3.0時代のビジネスハック…
名倉 真悟/著,…
ドローンビジネス成功の方程式 : …
黍嶋 一馬/著
ヒトは生成AIとセックスできるか …
ケイト・デヴリン…
産業用ロボット全史 : 自動化の発…
小平 紀生/著
ドローンの教科書標準テキスト : …
山下 壱平/著
ドローンビジネス調査…2023物流編
青山 祐介/著,…
アバターと共生する未来社会
石黒 浩/著
温かいテクノロジー : AIの見え…
林 要/著
ドローン大解剖!1
ドローン大解剖!2
前立腺がんは「ロボット手術」で完治…
大堀 理/著,山…
ドローンビジネス調査報告書2023
春原 久徳/著,…
ダヴィンチ導入完全マニュアル
中山 祐次郎/編
ロボット工学ハンドブック
日本ロボット学会…
ドローン大解剖!3
NASAのロボット蜂 : 偉大な発…
ロバート・ウォー…
未来につながる!ロボットの技術 :…
日本ロボット学会…
オリヒメ : 人と人をつなぐ分身ロ…
吉藤 オリィ/著…
ROS2とPythonで作って学ぶ…
出村 公成/著,…
ソフトロボット学入門 : 基本構成…
新学術領域「ソフ…
最新ドローン完全攻略18
ロボット学者が語る「いのち」と「こ…
石黒 浩/著
AI・ロボットと刑法
石井 徹哉/編著
ドローン活用入門 : レベル4時代…
鈴木 真二/編,…
「Arduino」と「3Dプリンタ…
東京バード/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001740954 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身につく!「ロボット」&「ドローン」の基礎知識 「ロボット」と「ドローン」をやさしく解説 I/O BOOKS |
書名ヨミ |
ミ ニ ツク ロボット アンド ドローン ノ キソ チシキ |
著者名 |
nekosan/著
|
著者名ヨミ |
ネコサン |
著者名 |
本間 一/著 |
著者名ヨミ |
ホンマ ハジメ |
出版者 |
工学社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
548.3
|
分類記号 |
548.3
|
ISBN |
4-7775-2237-8 |
内容紹介 |
日常の生活や社会に浸透したロボットと、手軽に始められるホビーとして人気が高まるドローン。さまざまなロボットの技術や、安全にドローンを飛ばすために覚えておきたい知識、関連情報などを紹介する。 |
著者紹介 |
ソフト系エンジニア。 |
件名 |
ロボット、無人航空機 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
生活に浸透する「ロボット」と「ドローン」をやさしく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日常に浸透したロボット(コミュニケーション・ロボット 「清掃ロボット」「警備用ロボット」 産業用ロボット ほか) 第2章 身近になったドローン(入門機のドローンで空撮 ドローン・レース 配送ドローン ほか) 第3章 生活に溶け込むロボット、そして未来(半導体製造技術とあゆむロボット技術の進化 さまざまなドローン) |
(他の紹介)著者紹介 |
nekosan ソフト系エンジニア。モノづくりが大好きで、赤道儀を自作するために独学でマイコンの勉強を始めて以来、「Arduino」や「Raspberry Pi」など、いろいろなマイコンを趣味で取り扱う。Windows嫌いでLinux好き。現在、web系の技術を学習中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本間 一 I/O誌を中心に多数執筆のフリーライター。得意分野は、「マルチメディア系」「デジタルビデオ編集」「ソフトウェアの運用」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ