検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

うつわの哲学     

著者名 十一代大樋長左衛門/著
出版者 淡交社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181000894751.1/オ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
751.1 751.1
陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001716556
書誌種別 図書
書名 うつわの哲学     
書名ヨミ ウツワ ノ テツガク 
著者名 十一代大樋長左衛門/著
著者名ヨミ ジュウイチダイ オオヒ チョウザエモン
出版者 淡交社
出版年月 2022.11
ページ数 169p
大きさ 24cm
分類記号 751.1
分類記号 751.1
ISBN 4-473-04516-4
内容紹介 茶陶作家として、造形作家として、異なるスタンスで土と向き合い、世界に切り込む十一代大樋長左衛門。影響を受けた様々な事象を、茶陶にとどまらない創作の根源を、ありのままに語る。『なごみ』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 1956年金沢市生まれ。ボストン大学大学院修士課程修了。2016年に11代大樋長左衛門襲名。ロチェスター工科大学客員教授、上海工芸美術学院客員教授。
件名 陶磁器-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 観る、そして感じる―名品を観て感じること。それは新たな創作の原点。人―人との出会いは、創造する愉しさを共有すること。歴史を紡ぐ―金沢の地で紡がれた家の歴史をひもとき、次代への指標を探ること。
(他の紹介)目次 1 観る、そして感じる(曜変天目茶碗は本当に美しいのだろうか
「馬蝗絆」はアウトレットの修復品?
唐物茶入は美しい? ほか)
2 人(幕末明治を駆け抜けた元勲の茶碗
米国セカンドレディ「Joan of Art」
アメリカン・ラク ほか)
3 歴史を紡ぐ(大樋歴代への思い
初代長左衛門が見た一入、そして長次郎
祖父・九代長左衛門の思い出 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。