蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ぼくらは噓でつながっている。 元NHKディレクターの作家が明かす人間関係の悩みが消えるシンプルな思考法
|
著者名 |
浅生 鴨/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013123927 | 361/ア/ | 図書室 | 02b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001707236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくらは噓でつながっている。 元NHKディレクターの作家が明かす人間関係の悩みが消えるシンプルな思考法 |
書名ヨミ |
ボクラ ワ ウソ デ ツナガッテ イル |
著者名 |
浅生 鴨/著
|
著者名ヨミ |
アソウ カモ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
361.4
|
分類記号 |
361.4
|
ISBN |
4-478-11675-3 |
内容紹介 |
「噓との付き合い方」が人生を決める! 元NHK制作局ディレクターの作家が、噓を分解して全貌を明らかにし、「信じたい噓」を共有することで幸せな人間関係を築く方法を伝える。 |
著者紹介 |
1971年兵庫県生まれ。早稲田大学第二文学部除籍。作家、プランナー。出版社「ネコノス」創業者。著書に「アグニオン」「伴走者」など。 |
件名 |
噓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 僕は嘘のプロである 第1章 この世に「事実」は存在しない 第2章 人はなぜ嘘をつくのか? 第3章 嘘とどう付き合うべきか? 第4章 もしもこの世に嘘がなければ おわりに 最後に一つ、嘘をつきますよ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
浅生 鴨 1971年兵庫県生まれ。作家、プランナー。出版社「ネコノス」創業者。早稲田大学第二文学部除籍。中学時代から1日1冊の読書を社会人になるまで続ける。ゲーム、音楽、イベント運営、IT、音響照明、映像制作、デザイン、広告など多業界を渡り歩く。NHKに入局。制作局のディレクターとして「週刊こどもニュース」「ハートネットTV」「NHKスペシャル」など、福祉・報道系の番組制作に多数携わる。広報局に異動し、2009年に開設したツイッター「@NHK_PR」が公式アカウントらしからぬ「ユルい」ツイートで人気を呼び、60万人以上のフォロワーを集め「中の人1号」として話題になる。2013年に初の短編小説「エビくん」を「群像」で発表。2014年NHKを退職。現在は執筆活動を中心に自社での出版・同人誌制作、広告やテレビ番組の企画・制作・演出などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ