検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会を変えるスポーツイノベーション 2つのプロリーグ経営と100のクラブに足を運んでつかんだ、これからのスポーツビジネスの真髄    

著者名 大河 正明/著   大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所/編
出版者 晃洋書房
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310565443780.9/オ/2階図書室WORK-438一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
780 780.9
スポーツ産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001703920
書誌種別 図書
書名 社会を変えるスポーツイノベーション 2つのプロリーグ経営と100のクラブに足を運んでつかんだ、これからのスポーツビジネスの真髄    
書名ヨミ シャカイ オ カエル スポーツ イノベーション 
著者名 大河 正明/著
著者名ヨミ オオカワ マサアキ
著者名 大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所/編
著者名ヨミ オオサカ セイケイ ダイガク スポーツ イノベーション ケンキュウジョ
出版者 晃洋書房
出版年月 2022.8
ページ数 5,169p
大きさ 21cm
分類記号 780
分類記号 780.9
ISBN 4-7710-3661-1
内容紹介 2つのプロサッカーリーグ経営を担った著者が、12年間で培ったスポーツビジネスの本質と極意の全てを解説。スポーツビジネス学に必要な解とヒントが必ず見つかる。「スポーツイノベーションアカデミー」の講義内容を書籍化。
著者紹介 1958年生まれ。京都府出身。京都大学法学部卒業。びわこ成蹊スポーツ大学学長、経済同友会「スポーツとアートの産業化委員会」副委員長、京都府バスケットボール協会理事など。
件名 スポーツ産業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 人事・組織ガバナンス―「ガバナンス」こそがスポーツ界発展のための最重要課題
2 リーグ・クラブ経営戦略―明確なビジョン、定量的目標で組織を動かす
3 マーケティング1 ソフト・ハード一体経営―日本のスタジアム・アリーナはまだまだ二流
4 マーケティング2 デジタルマーケティングとメディアカンパニー―デジタルマーケティングへの取り組みの遅れは致命傷
5 財務・ファイナンス―クラブライセンス制度導入に伴う健全経営の促進
6 スポーツ界発展のために―人が第一、戦略は二の次
(他の紹介)著者紹介 大河 正明
 1958年5月31日生まれ。京都府京都市出身。1981年3月京都大学法学部卒業。2021年10月びわこ成蹊スポーツ大学学長。現在役職、びわこ成蹊スポーツ大学学長。大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所所管役員(学校法人大阪成蹊学園理事)。一般社団法人京都府バスケットボール協会理事(会長代行)。公益財団法人日本サッカー協会アドバイザリーボードメンバー。公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ名誉会員。公益社団法人経済同友会スポーツとアートの産業化委員会副委員長。京都府総合積各策定検討委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。