蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はちけん | 7410348440 | 523/ダ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001692932 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
代表作でわかる世界の建築史入門 ビジュアルで身につく「大人の教養」 |
書名ヨミ |
ダイヒョウサク デ ワカル セカイ ノ ケンチクシ ニュウモン |
著者名 |
田所 辰之助/監修
|
著者名ヨミ |
タドコロ シンノスケ |
著者名 |
川嶋 勝/監修 |
著者名ヨミ |
カワシマ マサル |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
523
|
分類記号 |
523
|
ISBN |
4-418-22215-5 |
内容紹介 |
円柱が美のスタイルを生み出すギリシアの神殿から、鉄の柱でガラスの箱を浮かせたモダンな建築、網目状の柱がうねる現代の建築まで、世界の建築史から代表作をセレクト。様式、構造、建築家の意図や歴史的価値を紹介する。 |
件名 |
建築-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ギリシア・ローマの建築から、モダニズム、現代建築まで―建築の歴史を代表作で一気にたどる! |
(他の紹介)目次 |
序章 古代の建築 第1章 中世の建築 第2章 近世の建築 第3章 近代建築の前夜 第4章 近代建築の勃興 第5章 近代建築の展開 |
(他の紹介)著者紹介 |
田所 辰之助 1962年、東京都生まれ。1986年、日本大学理工学部建築学科卒業。1994年、同大学院博士後期課程単位取得退学。博士(工学)。現在、日本大学理工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川嶋 勝 1973年、千葉県生まれ。1996年、日本大学理工学部建築学科卒業。1999年、同大学院博士前期課程修了。鹿島出版会を経て、日本大学短期大学部建築・生活デザイン学科助教。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ