蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013103442 | J18/タ/ | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
絵本図書館 | 1010273645 | J/ブ/ | 絵本 | 12A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001671550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏像えほん ぼくとぞうの有頂天たび |
書名ヨミ |
ブツゾウ エホン |
著者名 |
店橋 花里/文・絵
|
著者名ヨミ |
タナハシ カリ |
著者名 |
肥田 路美/監修 |
著者名ヨミ |
ヒダ ロミ |
出版者 |
YAMAVICO HAUS
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-9910506-2-6 |
内容紹介 |
その日、ぼくと小さな白いぞうは、仏像のヒミツを知る旅にでる-。多様な仏像たちを楽しいイラストで紹介した、やさしい仏像絵本。読み・遊びながら学べる「おまけのページ」も掲載する。 |
著者紹介 |
1980年茨城県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科美術史専修卒業。イラストレーター・ライター。「仏像部」副部長。 |
件名 |
仏像 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
仏像ってなんだろう?仏像にはどんな種類があるの?どんな素材で作られているんだろう?知っているようで知らない仏像の世界。人々の幸せを願う“祈り”のかたちとして、いろいろな国の歴史と文化が混ざり合い、百年、千年と時代にあわせて形を変化させてきた仏像。そんな多様な仏像の面白さと、そのヒミツを、カラフルで楽しいイラストとともに、ユーモラスにわかりやすく解説。子どもから大人まで、理解が深まる絵本です。自由な想像力や豊かな表現力でつくられた、個性あふれる仏像の魅力がわかる入門絵本です。(オールカラー/テキスト、全漢字ふりがなつき)読んであげるなら5・6才から自分で読むなら小学校中学年から。 |
内容細目表
前のページへ