蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180562886 | 382.1/モ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012890327 | 382/モ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012978309 | 382/モ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7013085639 | 382/モ/ | 図書室 | 03a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9013131173 | 382/キ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西区民 | 7113155183 | 382/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001438898 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モノのはじまりを知る事典 生活用品と暮らしの歴史 |
書名ヨミ |
モノ ノ ハジマリ オ シル ジテン |
著者名 |
木村 茂光/著
|
著者名ヨミ |
キムラ シゲミツ |
著者名 |
安田 常雄/著 |
著者名ヨミ |
ヤスダ ツネオ |
著者名 |
白川部 達夫/著 |
著者名ヨミ |
シラカワベ タツオ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
13,235,21p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
382.1
|
分類記号 |
382.1
|
ISBN |
4-642-08368-3 |
内容紹介 |
かばん、手帳、テレビ…。私たちの生活に身近なモノの誕生と変化、名前の由来、発明者などを通史的に解説。人がモノをつくり、モノもまた人の生活と社会を変えてきた歴史を伝える。豊富な図版や索引を収め、調べ学習にも最適。 |
著者紹介 |
1946年北海道生まれ。東京学芸大学名誉教授。博士(文学)。 |
件名 |
日本-風俗 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
海のことがよくわかる!Newtonが総力をあげて制作した世界一楽しい海の図鑑。 |
(他の紹介)目次 |
0 ギャラリー 1 海とは何か 2 海の生き物 3 深海 4 海と気候 5 海と人間 |
(他の紹介)著者紹介 |
倉本 圭 北海道大学大学院理学研究院地球惑星科学部門・理学院宇宙理学専攻教授。理学博士。1966年、北海道生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。専門は惑星科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤倉 克則 国立研究開発法人海洋研究開発機構・海洋生物環境影響研究センター・センター長。博士(水産学)。1964年、栃木県生まれ。東京水産大学水産学部資源増殖学科卒業。専門は深海生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ