検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

1から学ぶスポーツ生理学     

著者名 中里 浩一/著   岡本 孝信/著   須永 美歌子/著
出版者 ナップ
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310546567780.1/ナ/2階図書室WORK-438一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
780.193 780.193
運動生理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001664874
書誌種別 図書
書名 1から学ぶスポーツ生理学     
書名ヨミ イチ カラ マナブ スポーツ セイリガク 
著者名 中里 浩一/著
著者名ヨミ ナカザト コウイチ
著者名 岡本 孝信/著
著者名ヨミ オカモト タカノブ
著者名 須永 美歌子/著
著者名ヨミ スナガ ミカコ
版表示 第3版
出版者 ナップ
出版年月 2022.3
ページ数 9,196p
大きさ 26cm
分類記号 780.193
分類記号 780.193
ISBN 4-905168-70-6
内容紹介 スポーツ生理の知識を希求している人と最新のスポーツ生理学をつなぐ架け橋となるテキスト。筋肉や心臓などスポーツを行う際に重要な臓器や組織について解説する。科学の進展に基づいて加筆訂正し、確認問題を改変した第3版。
著者紹介 鹿児島県出身。日本体育大学保険医療学部教授。博士(学術)。専門は運動生理・生化学。
件名 運動生理学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 恒常性を維持しようとするからだとスポーツ
スポーツ生理学の化学的基礎1―炭水化物、脂質、タンパク質
スポーツ生理学の化学的基礎2―ATP合成
骨格筋の構造と働き
神経組織とスポーツ
呼吸器系とスポーツ
循環器系とスポーツ
内分泌系とスポーツ
体液・血液とスポーツ
スポーツとウエイトコントロール
外的要因とスポーツ
内的要因とスポーツ
女性とスポーツ
(他の紹介)著者紹介 中里 浩一
 日本体育大学保健医療学部教授。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程修了。博士(学術)。鹿児島県出身。専門は運動生理・生化学。動物や細胞を中心に運動・栄養と筋骨格系組織とのかかわりについて研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 孝信
 日本体育大学体育学部教授。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。奈良県出身。専門は運動生理学。さまざまな運動や栄養摂取による心血管系の適応の中心に、健康増進や運動パフォーマンス向上に資する研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須永 美歌子
 日本体育大学児童スポーツ教育学部教授。日本体育大学大学院体育科学研究科博士前期課程修了。博士(医学)。埼玉県出身。専門は運動生理学。運動刺激に対する生理反応の男女差や月経周期の影響について研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。