山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

家庭菜園困ったときのQ&A 野菜つくり177のヒント    

著者名 藤目 幸擴/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013404555626/フ/図書室8一般図書一般貸出準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
596.8 596.8
高等女学校-歴史 女子教育-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001968814
書誌種別 図書
書名 家庭菜園困ったときのQ&A 野菜つくり177のヒント    
書名ヨミ カテイ サイエン コマッタ トキ ノ キュー アンド エー 
著者名 藤目 幸擴/著
著者名ヨミ フジメ ユキヒロ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2025.9
ページ数 135p
大きさ 26cm
分類記号 626.9
分類記号 626.9
ISBN 4-540-25135-1
内容紹介 キュウリのタネまきは何月までできる? 育ちすぎたエンドウの大苗は越冬できる? 野菜栽培の基本を解説し、野菜つくりに関する177の質問にQ&A形式で答える。『園芸新知識はなとやさい』連載をもとに書籍化。
著者紹介 京都大学大学院農学研究科博士課程中途退学。香川大学教授等を経て、京都府立大学大学院名誉教授。NPO京の農・園芸福祉研究会理事長などを歴任。著書に「はじめてのイタリア野菜」など。
件名 家庭菜園
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治後期頃、国家公認の教育理念として確立された、女性のあるべき姿としての「良妻賢母」。その後、大正期に西洋的なリベラル思想が流入したことで、従来の家族主義的な女性観から脱却、女性の政治・社会進出が唱えられるようになり「良妻賢母」像も移り変わった―。本書は、当時の女学校の教科書、校長訓話、校訓・生徒心得、寄宿舎での生活の一次史資料の分析を通して、良妻賢母教育の実態および女子生徒側のその受容を明らかにし、わが国に底流する男女不平等主義的な精神文化の一端を浮かび上がらせた一冊。
(他の紹介)目次 序章
第1章 良妻賢母理念の形成と女子中等教育制度
第2章 明治後期の高等女学校修身教科書に見る良妻賢母的素養
第3章 明治後期の学校生活における良妻賢母教育
第4章 「婦人問題」の登場と良妻賢母理念の変容
第5章 大正・昭和初期の修身教科書に見る女性像の変容
第6章 大正・昭和初期の学校生活における女子中等教育
終章
(他の紹介)著者紹介 姜 華
 日本工学院八王子専門学校専任教員。早稲田大学教育学研究科教育基礎学専攻博士課程修了。博士(教育学)。早稲田大学・豊岡短期大学通信教育部非常勤講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。