検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180916298369.1/ガ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310546070369.1/ガ/2階図書室WORK-435一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
369.17 369.17
介護福祉 福祉従事者 外国人労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001653232
書誌種別 図書
書名 外国人介護士と働くための異文化理解     
書名ヨミ ガイコクジン カイゴシ ト ハタラク タメ ノ イブンカ リカイ 
著者名 渡辺 長/編著
著者名ヨミ ワタナベ オサム
著者名 小島 賢久/[著]
著者名ヨミ コジマ ヨシヒサ
著者名 米田 裕香/[著]
著者名ヨミ ヨネダ ヒロカ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2022.2
ページ数 7,296p
大きさ 21cm
分類記号 369.17
分類記号 369.17
ISBN 4-87259-751-6
内容紹介 外国人介護士の受け入れを円滑に進める上で考慮すべき点として、異なる文化的背景への想像と理解が挙げられる。送り出し国における文化や死生観、介護観に焦点をあて、日本との違いや指導上のポイントなどを解説する。
著者紹介 帝京科学大学医療科学部理学療法学科講師。大阪大学非常勤講師、兵庫県立大学非常勤講師、Aisyiyah Yogyakarta大学客員教授。博士(人間科学)。
件名 介護福祉、福祉従事者、外国人労働者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 外国人と協働する介護現場を作り上げるには?
(他の紹介)目次 外国人介護士が現場にもたらすもの
第1部 受け入れ制度と諸外国の情勢(外国人介護士受け入れ制度
諸外国における外国人介護人材の受け入れ事情)
第2部 外国人介護士受け入れの手順(受け入れ施設における体制構築のポイント
外国人介護士の育成・定着と活躍できる環境づくりのポイント)
第3部 異文化介護を考える視点(文化背景が異なる人々との介護コミュニケーション
やさしい日本語―同僚は外国人
異文化の死生観と看取り)
第4部 主要送り出し国の異文化介護観(中国における介護観とその実践
ベトナムにおける介護観とその実践
フィリピンにおける介護観と実践
インドネシアにおける介護観と実践
タイにおける介護観とその実践)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 長
 帝京科学大学医療科学部理学療法学科講師。大阪大学非常勤講師、兵庫県立大学非常勤講師、Aisyiyah Yogyakarta大学客員教授。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。国内の総合病院にて理学療法士として勤務、米国カイザー病院にて理学療法技術研修参加(9ヶ月)、青年海外協力隊にてネパール総合病院で活動(2年間)、マヒドン大学ASEAN保険開発研究所プライマリーヘルスケア管理修士課程修了。専門はグローバルヘルス、アジアの高齢者福祉、地域社会学。所得、社会保障、マンパワー、地域資源が限定的な東アジア諸国の中で深刻化する高齢化に対し、医学、疫学、社会学、地域学を踏まえた分野横断的観点からどういう貢献ができるのかを国境を越えて模索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。