検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鵜と人間 日本と中国、北マケドニアの鵜飼をめぐる鳥類民俗学    

著者名 卯田 宗平/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180908436384.3/ウ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
384.36 384.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001645263
書誌種別 図書
書名 鵜と人間 日本と中国、北マケドニアの鵜飼をめぐる鳥類民俗学    
書名ヨミ ウ ト ニンゲン 
著者名 卯田 宗平/著
著者名ヨミ ウダ シュウヘイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.12
ページ数 9,465,4p
大きさ 22cm
分類記号 384.36
分類記号 384.36
ISBN 4-13-056313-0
内容紹介 なぜ鵜飼は成りたつのか。日本と中国、北マケドニアの鵜飼い漁を対象に、漁の技術や知識、ウミウやカワウの生態・行動などを調査し、動物利用の論理やドメスティケーションの生起をめぐる人類学的な解釈枠組みを導き出す。
著者紹介 滋賀県生まれ。国立民族学博物館人類文明誌研究部准教授。博士(文学)。専門は環境民俗学、生態人類学。著書に「鵜飼いと現代中国」など。
件名 鵜飼
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 いま、なぜ鵜飼なのか
第1章 鵜飼研究の到達点―何がどこまでわかっているのか
第2章 なぜ鵜飼が誕生したのか―野生種を飼い慣らす技術から考える鵜飼誕生の条件
第3章 前例なきウミウの産卵と鵜匠による手さぐりの応答―宇治川の鵜飼における二〇一四年のできごとから
第4章 ウミウの繁殖生態の変化と「技術の収斂化」―宇治川における四年間の繁殖作業を手がかりに
第5章 野生性と扱いやすさのリバランス論―育てたウミウの個性と鵜匠による介入の強弱
第6章 日本の鵜匠がウミウの生殖に介入しない理由―ウミウ産卵の要因をめぐる地域間比較研究
第7章 なぜ中国の漁師はカワウを繁殖させるのか―中国雲南省大理ペー族自治州の洱海における繁殖技術と生殖介入の動機から
第8章 鵜飼が生業として成りたつ条件―北マケドニア共和国ドイラン湖におけるマンドゥラ漁の事例から
終章 鵜と人間、かかわりの原理


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。