検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

憲法を百年いかす     

著者名 半藤 一利/著   保阪 正康/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013070319323/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013011427323/ハ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012952635323/ハ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 保阪 正康
2017
小説(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001228554
書誌種別 図書
書名 憲法を百年いかす     
書名ヨミ ケンポウ オ ヒャクネン イカス 
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.12
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 323.12
分類記号 323.12
ISBN 4-480-84315-9
内容紹介 自衛隊が軍隊になったら何が変わるのか? 安倍内閣で多発する「閣議決定」とは何か? 2017年におこなわれた、憲法をテーマとする対談を書籍化。日本国憲法全文、年表「日本国憲法の誕生」も収録。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業。作家。「昭和史」で毎日出版文化賞特別賞を受賞。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高度経済成長期に登場した経済小説は、疑獄事件や巨大企業の不正、組織に抗う個人など、さまざまなテーマを描き続けてきた。城山三郎『小説日本銀行』、石川達三『金環蝕』、松本清張『空の城』など、戦後日本社会の深層を描いた古典的名作から、二〇一〇年代に刊行された作品まで、幅広く選び抜かれたブックガイド。
(他の紹介)目次 1 巨悪の実態(原発利権
政財界の裏側)
2 増大する資本と欲望(巨大資本をめぐる
欲望のゆくえ)
3 会社国家ニッポンのゆがみ(企業のモラルを問う
業界の深奥)
4 組織と人間(会社を告発する個人
社員という人生)
(他の紹介)著者紹介 佐高 信
 1945年山形県生まれ。1967年慶應義塾大学法学部卒業。現在、評論家・東北公益文科大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。