蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
太陽は23歳!? 皆既日食と太陽の科学 岩波科学ライブラリー
|
著者名 |
日江井 榮二郎/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118012798 | 444/ヒ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012737501 | 444/ヒ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本美術-歴史-中世 仏教美術 地蔵信仰
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000177236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太陽は23歳!? 皆既日食と太陽の科学 岩波科学ライブラリー |
書名ヨミ |
タイヨウ ワ ニジュウサンサイ |
著者名 |
日江井 榮二郎/著
|
著者名ヨミ |
ヒエイ エイジロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
6,109,2p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
444
|
分類記号 |
444
|
ISBN |
4-00-007500-8 |
内容紹介 |
神秘的で壮大な皆既日食。世界中で10回以上も観測してきた太陽物理学者が、豊富な経験談を交えながら、日食の仕組みと魅力について語る。また、最新の宇宙科学が解明しつつある活動的な「青年」太陽の姿も紹介。 |
著者紹介 |
1931年東京生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京大学名誉教授、国立天文台名誉教授、明星大学名誉教授。 |
件名 |
太陽、日食 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦乱に明け暮れる中世社会。軍神たる勝軍地蔵は、いかにして誕生し、戦争と平和のあわいで変貌をとげながら、今日まで生きつづけたのか。勝軍地蔵信仰の誕生と中世的世界観を読み解き、八〇〇年の歴史的道程を辿る。 |
(他の紹介)目次 |
1 「日輪御影」を読む 2 勝軍地蔵の東漸 3 三つの円光―太陽と月と星のシンボリズム 4 勝軍地蔵の図像学 5 軍神論―戦勝を担保するもの 6 水の神の変貌 7 勝軍地蔵の八〇〇年 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒田 智 1970年埼玉県に生まれる。2001年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、金沢大学人間社会研究域学校教育系教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ