蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013033727 | J28/ド/ | 子供百科 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013146688 | J28/ド/ | 図書室 | J01a | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
東区民 | 3112573864 | J40/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
南区民 | 6113078924 | J03/ド/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
新琴似新川 | 2210860801 | J28/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
太平百合原 | 2410032797 | J28/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
苗穂・本町 | 3410056331 | J03/ド/11 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
白石東 | 4211731882 | J28/ド/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
菊水元町 | 4313120786 | J28/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
北白石 | 4410158291 | J28/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
厚別南 | 8310358976 | J28/ド/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
もいわ | 6312028597 | J28/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
はっさむ | 7313141272 | J28/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
はちけん | 7410082361 | J28/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
新発寒 | 9210290624 | J28/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
星置 | 9311955463 | J28/フ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000801566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人物大探検 ドラえもんふしぎ探検シリーズ |
書名ヨミ |
ジンブツ ダイタンケン |
著者名 |
藤子・F・不二雄/著
|
著者名ヨミ |
フジコ エフ フジオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
280
|
分類記号 |
280
|
ISBN |
4-09-296521-4 |
内容紹介 |
南極大陸にいどんだ白瀬矗、月への第一歩を踏みだしたアームストロング船長、大リーグを代表する打者となったベーブ・ルースなど、世界と日本の歴史に残る人物たちを、ドラえもんと探険しよう。 |
著者紹介 |
1933年富山県生まれ。52年漫画家デビュー。「オバケのQ太郎」「怪物くん」「パーマン」「ドラえもん」など大ヒット作を生む。87年コンビを解消し、「藤子・F・不二雄」で活躍。 |
件名 |
伝記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
シンプルなものから複雑なものまで、幅広いデザインのジュエリーの描き方を、手順ごとに実践的に解説。ジュエリーの最適なボリュームや空間のとらえ方、表面の質感や仕上がりについて、ジュエリーデザイナーが知っておくべき知識を詳細にわたって解説し、時代を超越した貴金属や宝石から、セルロイド(合成樹脂)やベークライト(フェノール樹脂)まで、ジュエリーに用いられるさまざまな素材についての知識に加えて、イラストで表現するための、プロの技術も習得。鉛筆や色鉛筆から、マーカー、パステル、テンペラ、コンピュータによる完成図まで、さまざまなテクニックを網羅した。 |
(他の紹介)目次 |
正投影図法とアクソノメトリック図法 光と金属の色 影とキアロスクーロ―明暗法 古代ギリシャ エナメル細工とテクニック ビザンティン美術と帝国 宝石とカットのデザイン画 中世 カボションカットの不透明な半貴石 ルネサンス ダイヤモンドの特徴 17世紀とバロック ダイヤモンド以外の宝石 18世紀のスタイル スペシャルカット ナポレオン時代 クラスプ(留め具) アールヌーボーとベルエポック チェーン貴金属や宝石の代わりに使われる新素材 20世紀後半のスタイル パリュール(セット)とドミ・パリュール(ハーフセット) サイズと人間工学 メンズジュエリー |
(他の紹介)著者紹介 |
ブラムバッティ,マヌエーラ ファッションイラストレーター。ジョルジオ・コレッジャーリやクリツィア、ジャンマルコ・ベンチューリをはじめとするさまざまなデザイナーとコラボレーションし、作品を発表。中でもジャンニ・ヴェルサーチのもとでは約30年間に渡り専属でファッションとホームコレクションの双方に関わり、デザイナーとして、またデザイン画のイラストレーターとして活躍した。現在はファッションとデザインの両業界でフリーランサーとして活動するかたわら、イラストレーションの分野でもクリエイティブな才能を発揮している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヴィンチ,コジモ フィレンツェとヴィチェンツァでジュエリーデザインを学ぶ。さまざまな国際的なブランドとのコラボレーションで活躍し、ヴェルサーチ、ヴェルサスヴェルサーチ(ヴェルサーチのセカンドライン)、バルマン、クロード・モンタナ、ラウラ・ビアジョッティ、ヴァレンティノ、エトロなどの有名ブランドにジュエリーデザインを提供してきた。2011年には、イタリアの現代ジュエリー協会(Associazione Gioiello Contemporaneo)主催の創作ジュエリーデザインコンクールで優勝した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ