山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

記憶すること・記録すること 聞き書き論ノート  歴史文化ライブラリー  

著者名 香月 洋一郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116090200380.4/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
537.09 537.09
自動車工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001373138
書誌種別 図書
書名 記憶すること・記録すること 聞き書き論ノート  歴史文化ライブラリー  
書名ヨミ キオク スル コト キロク スル コト 
著者名 香月 洋一郎/著
著者名ヨミ カツキ ヨウイチロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.10
ページ数 6,197p
大きさ 19cm
分類記号 380.4
分類記号 380.4
ISBN 4-642-05545-2
内容紹介 戦争体験者や村の古老たちの語る「事実」の本質とは何であり、彼らの心意をどのように受け止めたらいいのか。「聞き書き」がもつ曖昧さとその可能性を説き、新たな現代民俗学のゆくえを展望する。
件名 民俗学、インタビュー、日本-風俗
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 トヨタに迫るGAFAの脅威。日本経済新聞×日経クロステックが総力取材。
(他の紹介)目次 エグゼクティブサマリー 自動車産業「解体」の必然
第1章 アップル参入で、壊れる自動車業界
第2章 自動車産業に参入する新たなプレーヤーたち
第3章 躍進するテスラの強さと次なる戦略
第4章 大分業時代の幕開け、車づくりはこう変わる
第5章 競争舞台の大転換、自動車メーカーの生き残り戦略
第6章 私はこう見る、自動車産業の新秩序


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。