蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013153963 | 775/コ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001586269 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
決定版日本の喜劇人 |
書名ヨミ |
ケッテイバン ニホン ノ キゲキジン |
著者名 |
小林 信彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ノブヒコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
551,7p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
775.2
|
分類記号 |
775.2
|
ISBN |
4-10-331828-6 |
内容紹介 |
八十余年、芸を観続けた小林信彦が喜劇人の秘密へ迫る名著が、大幅な加筆改稿を経て、遂に決定版に。ロッパ、エノケンから森繁、渥美、植木、BIG3に令和の注目株までを論じた<笑いの聖典>。 |
著者紹介 |
1932年東京生まれ。早稲田大学文学部英文科卒業。「うらなり」で菊池寛賞受賞。ほかの著書に「大統領の密使」など。 |
件名 |
喜劇-歴史、俳優 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
エノケンから志村けんまで―彼らの魅力溢れる心技体。“笑い”に憑かれた者たち!八十余年、芸を観続けた著者が喜劇人の秘密へ迫る名著、大幅な加筆改稿を経て、遂に決定版刊行。 |
(他の紹介)目次 |
日本の喜劇人(古川緑波―丸の内喜劇の黄金時代 榎本健一―THE ONE AND ONLY 森繁久彌の影―伴淳三郎・三木のり平・山茶花究・有島一郎・堺駿二・益田喜頓 占領軍の影―トニー谷・フランキー堺 道化の原点―脱線トリオ・クレイジー・キャッツ 醒めた道化師の世界―日活活劇の周辺 クレイジー王朝の治世 上昇志向と下降志向―渥美清・小沢昭一 大阪の影雫―『てなもんや三度笠』を中心に ふたたび道化の原点へ―てんぷくトリオ・コント55号・由利徹 藤山寛美―伝統の継承と開拓と 日本の喜劇人・再説 高度成長のあと) 日本の喜劇人2(植木等 藤山寛美 伊東四朗) 附・小林信彦インタビュー ぼくは幸運だった |
内容細目表
前のページへ