検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ポジティブ心理学 科学的メンタル・ウェルネス入門  講談社選書メチエ  

著者名 小林 正弥/著
出版者 講談社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180688251140/コ/1階図書室31B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 正弥
2021
140 140
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001549512
書誌種別 図書
書名 ポジティブ心理学 科学的メンタル・ウェルネス入門  講談社選書メチエ  
書名ヨミ ポジティブ シンリガク 
著者名 小林 正弥/著
著者名ヨミ コバヤシ マサヤ
出版者 講談社
出版年月 2021.1
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 140
分類記号 140
ISBN 4-06-522230-0
内容紹介 人生の価値観を問い、哲学的知見も融合する「ポジティブ心理学」。自らを「幸福」状態へと導くメソッドをさまざまな実験から学術的に検証し、ポジティブ心理学の可能性と個人、社会への活用法を豊富な実例をふまえて詳説する。
著者紹介 1963年東京都生まれ。千葉大学大学院社会科学研究院教授。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授。著書に「アリストテレスの人生相談」など。
件名 心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 精神疾患の治療(マイナスをゼロへ)の枠を超え、さらなる「幸せ」を目指す、ユニークな心理学が誕生した。“ポジティブ心理学”は人生の価値観を問い、哲学的知見も融合する、総合学である。同じ環境で暮らす修道女の、寿命の差に潜む驚くべき原因とは?利他行動は、精神にどんな良い影響を生むのか…?さまざまな実験から、自らを「幸福」状態へと導くメソッドを、学術的に検証。新たな学問の可能性と個人、社会への活用法を、政治学者が、豊富な実例をふまえ、細やかに解説する。
(他の紹介)目次 序章 政治学者、ポジティブ心理学と出合う
第1章 幸福へのアプローチ ウェルビーイング(良好状態)の科学的解明(「心」のあり方が現実を変える―「修道女研究」の衝撃
幸福をもたらす感情・心理を測る
「実践的科学」というポジティブ心理学の特質)
第2章 本当の幸せを生み出す「美徳」と「人格的強み」の再発見(短期的快楽か、長期的幸福か。ヘドニア‐エウダイモニア論争
二四の「強み」から検証する“人間”の物語)
第3章 個人から社会へ―。ポジティブ心理学の包括的発展(「心の状態」を善くする組織・制度とは?
高齢化社会への希望「ポジティブ健康」
次世代のための「ポジティブ教育」
ビジネスの成功を導く「ポジティブ組織学」
繁栄する社会への「ポジティブ政治経済」)
(他の紹介)著者紹介 小林 正弥
 1963年東京都生まれ。千葉大学大学院社会科学研究院教授。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授。専門は、政治哲学、公共哲学、比較政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。