検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子どもが作る弁当の日 「めんどくさい」は幸せへの近道    

著者名 城戸 久枝/著   安武 信吾/協力
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410389627374/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313204557374/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
374.97 374.97
食育 弁当

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001532607
書誌種別 図書
書名 子どもが作る弁当の日 「めんどくさい」は幸せへの近道    
書名ヨミ コドモ ガ ツクル ベントウ ノ ヒ 
著者名 城戸 久枝/著
著者名ヨミ キド ヒサエ
著者名 安武 信吾/協力
著者名ヨミ ヤスタケ シンゴ
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.11
ページ数 220p
大きさ 19cm
分類記号 374.97
分類記号 374.97
ISBN 4-16-391265-3
内容紹介 親の手を借りず、子どもが弁当を作り学校に持って行く「弁当の日」。家事料理苦手の“だめだめ母ちゃん”の著者が、弁当の日とそれに関わる人たちの物語に触れ、体当たりで取材。弁当の日で変わる子どもと親の姿を記録する。
著者紹介 1976年愛媛県生まれ。徳島大学総合科学部卒業。ノンフィクションライター。「あの戦争から遠く離れて」で大宅壮一ノンフィクション賞、講談社ノンフィクション賞ほか受賞。
件名 食育、弁当
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 全国2000校で実践中の「弁当の日」。献立、買い出し、調理、弁当箱詰め、片づけ、すべてを子どもがやる。親は決して手伝わないで。家事料理苦手な“母ちゃん”が出会った、幸せのヒント。
(他の紹介)目次 はじめに 母の罪悪感
第1章 「かわいそうな子」はそのままでいいの?
第2章 親が子どもに残せるもの
第3章 失敗するのもまた楽しい
第4章 「めんどくさい」には意味がある
第5章 子どもが変わった、大人も変わった
第6章 巣立つ君たちへ
第7章 アレンジは自由自在
第8章 百年後の子どもたちへ
おわりに 罪悪感は幸せのスパイス
(他の紹介)著者紹介 城戸 久枝
 1976年、愛媛県松山市生まれ、伊予市育ち。徳島大学総合科学部卒業。大学在学中の97年に中国・吉林大学に国費留学。出版社勤務を経て、ノンフィクションライターに。日本生まれの中国残留孤児2世という立場・視点から、残留孤児や戦争体験者などへの取材を続けてきた。『あの戦争から遠く離れて 私につながる歴史をたどる旅』(新潮文庫)で大宅壮一ノンフィクション賞、講談社ノンフィクション賞を、『じいじが迷子になっちゃった あなたへと続く家族と戦争の物語』(偕成社)で、第5回児童ペン賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安武 信吾
 1963年生まれ。福岡県宮若市出身。下関市立大学を卒業後、西日本新聞社に入社。久留米総局、宗像支局、運動部の記者を経て、2020年3月に退職。現在、ドキュメンタリー映画を製作している。「弁当の日『めんどくさい』は幸せへの近道」で初監督。「いただきます みそをつくるこどもたち」ではプロデューサーをつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。