蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180685513 | 289.1/オ/ | 1階図書室 | 36B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001519082 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小野篁 その生涯と伝説 |
書名ヨミ |
オノノ タカムラ |
著者名 |
繁田 信一/著
|
著者名ヨミ |
シゲタ シンイチ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-86624-030-5 |
内容紹介 |
「宇治捨遺物語」に「小野篁の、広才なる事」と謳われ、地獄往来や百鬼夜行などの怪しき伝説に彩られた小野篁とは、どのような人物であったのか。歴史研究の視点から、その実像に迫る。 |
著者紹介 |
1968年東京都生まれ。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程修了。同大学日本常民文化研究所特別研究員。東海大学文学部非常勤講師。著書に「呪いの都平安京」など。 |
個人件名 |
小野 篁 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「小野篁の、広才なる事」(宇治拾遺物語)と謳われた篁。地獄往来や百鬼夜行などの怪しき伝説に彩られた小野篁とは、どのような人物であったのか。歴史研究の視点からその実像に迫る初の書。 |
(他の紹介)目次 |
歴史研究としての小野篁の伝記の試み 朝廷が記録した小野篁の人生 若き日の小野篁 海の民の末裔 篁の機智 小野篁という能吏 小野氏の先人たち 遣唐使小野篁 小野篁という庶民の罪人 篁に惚れ込んだ白楽天 小野篁という法律家 冥界の裁判官を務める小野篁 小野氏および和迩氏の存在の記念碑としての小野篁 |
(他の紹介)著者紹介 |
繁田 信一 1968年、東京都生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程修了。現在、神奈川大学日本常民文化研究所特別研究員、東海大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ