検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

基礎からわかる服薬指導     

著者名 浜田 康次/著   吉江 文彦/著   山口 晴美/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180660243492.3/ハ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013123347492.3/ハ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013251868492.3/ハ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
492.3 492.3
化学療法 服薬指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001505956
書誌種別 図書
書名 基礎からわかる服薬指導     
書名ヨミ キソ カラ ワカル フクヤク シドウ 
著者名 浜田 康次/著
著者名ヨミ ハマダ コウジ
著者名 吉江 文彦/著
著者名ヨミ ヨシエ フミヒコ
著者名 山口 晴美/著
著者名ヨミ ヤマグチ ハルミ
版表示 第3版
出版者 ナツメ社
出版年月 2020.9
ページ数 375p
大きさ 21cm
分類記号 492.3
分類記号 492.3
ISBN 4-8163-6892-9
内容紹介 処方頻度の高い医薬品を中心に、薬局薬剤師など幅広い医療従事者に役立つ医薬品情報を収録。疾患による薬ごとに、一般名・商品名、用法・用量を記載。服薬指導のポイント、確認事項、相互作用、副作用等をていねいに解説する。
著者紹介 (株)日本アポック顧問。日本コミュニティファーマシー協会理事。
件名 化学療法、服薬指導
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新のガイドラインに対応した改訂版!確認事項、相互作用、副作用はもちろん、患者さんへの指導のポイントを疾患による薬ごとに、ていねいに解説!
(他の紹介)目次 服薬指導の基礎知識
循環器疾患の薬剤
消化管疾患の薬剤
肝胆膵疾患の薬剤
泌尿器疾患の薬剤
呼吸器疾患の薬剤
精神科疾患の薬剤
内分泌・代謝疾患の薬剤
血液に作用する薬剤
免疫疾患・悪性腫瘍の薬剤
発熱・痛みに作用する薬剤
病原微生物に作用する薬剤
その他の薬剤
(他の紹介)著者紹介 浜田 康次
 (株)日本アポック顧問、日本コミュニティファーマシー協会理事。東京薬科大学医療薬学専攻科卒業。国立療養所神奈川病院、日本医科大学多摩永山病院・千葉北総病院を経て、2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉江 文彦
 横浜薬科大学実務実習センター講師。博士(学術)。東北薬科大学大学院博士課程前期課程薬学研究科修了、株式会社ツムラ中央研究所漢方薬理研究部、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科客員研究員、共立薬科大学薬物治療学講座助手、日本医科大学千葉北総病院薬剤部、日本医科大学看護専門学校薬理学非常勤講師などを経て、2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 晴美
 医療法人杏林会八木病院薬剤部・薬剤師、ケアマネジャー。共立薬科大学薬学部卒業。鶴巻温泉病院、トライアドジャパン株式会社、相州病院を経て、2017年より八木病院に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。