検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

晩年のハーネマン ホメオパシー創始者の到達点  ホメオパシー海外選書  

著者名 リマ・ハンドリー/著   由井 寅子/日本語版監修   澤元 亙/訳
出版者 ホメオパシー出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118930577492.3/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リマ・ハンドリー 由井 寅子 澤元 亙
2012
492.3 492.3
Hahnemann Samuel ホメオパシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000500681
書誌種別 図書
書名 晩年のハーネマン ホメオパシー創始者の到達点  ホメオパシー海外選書  
書名ヨミ バンネン ノ ハーネマン 
著者名 リマ・ハンドリー/著
著者名ヨミ リマ ハンドリー
著者名 由井 寅子/日本語版監修
著者名ヨミ ユイ トラコ
著者名 澤元 亙/訳
著者名ヨミ サワモト ワタル
出版者 ホメオパシー出版
出版年月 2012.2
ページ数 348,25p
大きさ 23cm
分類記号 492.3
分類記号 492.3
ISBN 4-86347-057-6
内容紹介 パリという近代都市でホメオパスとして活動する晩年のハーネマンに焦点を当て、ハーネマンが実際にどんな治療を行っていたのか、彼の診療日誌から解き明かす。
件名 ホメオパシー
個人件名 Hahnemann Samuel
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ハーネマンの状況
第2章 患者
第3章 病気の理論
第4章 ソーファーの次に選ぶレメディー
第5章 ハーネマンのマテリア・メディカ
第6章 性病マヤズム
第7章 医原病
第8章 投与量と希釈度の実験
第9章 究極の希釈


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。