山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

SDGsのきほん 未来のための17の目標 2  貧困 

出版者 ポプラ社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513842608J33/エ/2図書室57児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
333.8 333.8
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001497321
書誌種別 図書
書名 SDGsのきほん 未来のための17の目標 2  貧困 
書名ヨミ エスディージーズ ノ キホン 
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.7
ページ数 31p
大きさ 24cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-591-16707-6
内容紹介 全世界が2030年までに達成すべき17のゴール(目標)SDGsを、1巻1ゴール(目標)ずつ、詳しく解説。2では、目標1「貧困をなくそう」の内容や、貧困とはなにか、世界の絶対的貧困の原因などを解説する。
件名 持続可能な開発
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 絵本で考えよう!SDGs びわの木のおうち
世界地図で見る「世界の貧困」
1 そもそも貧困とは?
2 国のなかにある「貧富の差」
3 日本は豊かな国?それとも貧しい国?
4 世界の絶対的貧困の原因
5 わたしたちにできること
6 だからSDGs目標1
くもの巣チャートで考えよう!
目標1のターゲットの子ども訳
(他の紹介)著者紹介 稲葉 茂勝
 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに1350冊以上の著作物を担当。著書は80冊以上。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 優
 1956年東京生まれ。東京大学卒業後、外務省に入省。大臣官房審議官、キューバ大使などを歴任。退職後、知見をいかして国際関係論の学者兼文筆業へ。『ゴルゴ13』の脚本協力も手がける。外務省時代の経験・知識により「SDGs子ども大学運動」の支柱の1人として活躍。日本国際問題研究所客員研究員、防衛大学校教授、国連英検特A級面接官なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。