検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

茶と糧菓 喫茶の時間芸術    

著者名 安藤 雅信/著   溝口 実穂/著
出版者 小学館
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310441660596.65/ア/2階図書室510一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
596.65 596.65
和菓子 茶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001487435
書誌種別 図書
書名 茶と糧菓 喫茶の時間芸術    
書名ヨミ チャ ト リョウカ 
著者名 安藤 雅信/著
著者名ヨミ アンドウ マサノブ
著者名 溝口 実穂/著
著者名ヨミ ミゾグチ ミホ
出版者 小学館
出版年月 2020.6
ページ数 159p
大きさ 26cm
分類記号 596.65
分類記号 596.65
ISBN 4-09-682322-4
内容紹介 器と彫刻による茶席、菓子と料理の境をゆく糧菓がおりなす喫茶のかたち。夏の水面茶会、晩秋の名残の茶事、冬の珈琲茶会などを写真で紹介し、安らぎと発見のある茶の楽しみ方を届ける。糧菓のレシピ、現代の茶数寄論も収録。
著者紹介 1957年生まれ。武蔵野美術大学彫刻科卒業。陶作家。「ギャルリ百草」廊主。
件名 和菓子、茶
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 作る事は生きる事(溝口実穂)
水面茶会 夏
香葉茶会 秋
名残の茶事 晩秋
珈琲茶会 冬
夜咄の茶事 初春
交種茶会 春
現代の数寄―喫茶文化の広がり(安藤雅信)
(他の紹介)著者紹介 安藤 雅信
 陶作家・「ギャルリ百草」廊主。1957年生まれ。武蔵野美術大学彫刻学科卒業後、彫刻と焼物を生業とし器から現代美術まで幅広い分野で活動を続けている。茶道、中国茶など茶文化にも造詣が深い。1998年、古民家を移築し「ギャルリ百草」開廊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
溝口 実穂
 「菓子屋ここのつ」主宰。1991年生まれ。幼い頃から祖母の影響で菓子作りに興味を持つ。栄養士と調理師、和菓子店勤務などを経て、二三歳で菓子と茶のコースを提供する茶寮「菓子屋ここのつ」を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。