検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

絵でわかるネットワーク   絵でわかるシリーズ  

著者名 岡嶋 裕史/著
出版者 講談社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180617292547.4/オ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012979554547/オ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013070706547/オ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡嶋 裕史
2020
547.4833 547.4833
インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001474807
書誌種別 図書
書名 絵でわかるネットワーク   絵でわかるシリーズ  
書名ヨミ エ デ ワカル ネットワーク 
著者名 岡嶋 裕史/著
著者名ヨミ オカジマ ユウシ
出版者 講談社
出版年月 2020.4
ページ数 12,222p
大きさ 21cm
分類記号 547.4833
分類記号 547.4833
ISBN 4-06-519305-1
内容紹介 そもそもインターネットはどうやってつながっているの? のろしや糸電話、郵便といった既存の通信システムと比較しながら豊富な図解で分かりやすく解説するネットワーク入門書。
著者紹介 1972年東京都生まれ。中央大学大学院総合政策研究科総合政策専攻博士後期課程修了。中央大学国際情報学部教授。博士(総合政策)。著書に「構造化するウェブ」など。
件名 インターネット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 のろしや糸電話もりっぱな通信だ!ネットワークのしくみがすべてわかる!巧みなたとえ話で学べる「今さら聞けない」人のための入門書。
(他の紹介)目次 第1章 通信の基本はのろしと糸電話―プロトコルのしくみ
第2章 インターネットの住所は、郵便未満電話以上―IPアドレスとMACアドレス
第3章 郵便屋さんの仕事は、家のポストまで―ポート番号のしくみ
第4章 インターネットの交通整理はルーターにおまかせ―ネットワークの距離の数え方
第5章 映画館のもぎりでセキュリティを知る―ファイアウォールのしくみ
第6章 ドメイン名をIPアドレスに変えてくれる―DNSとDCHP
第7章 どこでも線が激減中―無線LANとWi‐Fi
第8章 通信はついに雲の中へ―クラウドのしくみ
(他の紹介)著者紹介 岡嶋 裕史
 博士(総合政策)。1972年東京都生まれ。1999年株式会社富士総合研究所勤務。2002年関東学院大学経済学部専任講師。2004年中央大学大学院総合政策研究科総合政策専攻博士後期課程修了。2005年関東学院大学経済学部准教授。2014年関東学院大学情報科学センター所長。2015年中央大学総合政策学部准教授。現在、中央大学国際情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。