検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

資源地政学 グローバル・エネルギー競争と戦略的パートナーシップ    

著者名 稲垣 文昭/編   玉井 良尚/編   宮脇 昇/編
出版者 法律文化社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013153568334/シ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
334.7 334.7
資源 政治地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001465494
書誌種別 図書
書名 資源地政学 グローバル・エネルギー競争と戦略的パートナーシップ    
書名ヨミ シゲン チセイガク 
著者名 稲垣 文昭/編
著者名ヨミ イナガキ フミアキ
著者名 玉井 良尚/編
著者名ヨミ タマイ ヨシナオ
著者名 宮脇 昇/編
著者名ヨミ ミヤワキ ノボル
出版者 法律文化社
出版年月 2020.3
ページ数 16,170p
大きさ 21cm
分類記号 334.7
分類記号 334.7
ISBN 4-589-04059-6
内容紹介 「資源の輸送をめぐる貿易障壁」「資源貿易と政治体制の構図」「資源貿易と民族問題の構図」の3つに分けて、地政学的観点から、資源をめぐる国際政治を考察。資源地政学の今後についても言及する。
件名 資源、政治地理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 地政学の誕生と展開
第1部 資源輸送の壁はなぜ現れるか?(資源地政学と接続性・連結性―体制と民族の観点から
資源地戦略とサプライ・チェーン・ネットワーク―ユーラシア大陸での資源獲得をめぐる地戦略的相互作用との関連で
北極海航路と資源通過―民族問題と資源輸送 ほか)
第2部 民主主義は資源貿易を拡大するか?(中国モデルの「エネルギー民主主義」―中央アジアからの発信
シー・パワーのアメリカのユーラシア大陸資源戦略)
第3部 民族問題は資源を呪うか?(資源地政学から見た中央アジアとアフガニスタン―民族的紐帯がもたらす接続性と混乱
ラテンアメリカにおける資源通過と紛争―ボリビアの天然ガス輸出計画と社会紛争)
資源地政学の今後
(他の紹介)著者紹介 稲垣 文昭
 秋田大学大学院国際資源学研究科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉井 良尚
 岡山理科大学講師・京都先端科学大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮脇 昇
 立命館大学政策科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。