検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

精神科医・安克昌さんが遺したもの 大震災、心の傷、家族との最後の日々    

著者名 河村 直哉/著
出版者 作品社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013147930289/ア/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001443695
書誌種別 図書
書名 精神科医・安克昌さんが遺したもの 大震災、心の傷、家族との最後の日々    
書名ヨミ セイシンカイ アン カツマサ サン ガ ノコシタ モノ 
著者名 河村 直哉/著
著者名ヨミ カワムラ ナオヤ
出版者 作品社
出版年月 2020.1
ページ数 232p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-86182-786-0
内容紹介 阪神大震災の被災者の心の問題に取り組み続け、39歳の若さで肝臓ガンで死去した精神科医・安克昌。「傷つきにやさしい社会」の実現を願う精神科医としての姿勢と生き方、そして、家族との最後の日々を描く。
著者紹介 1961年生まれ。広島大学卒業。産経新聞編集委員兼論説委員。著書に「地中の廃墟から」など。
個人件名 安 克昌
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 被災者の“心の叫び”と取り組み、その5年後、わずか39歳で逝った安克昌さん。「傷つきにやさしい社会」の実現を願う精神科医としての姿勢と生き方、そして、家族との最後の日々を描く。
(他の紹介)目次 第1部 家族と(発覚―平成十二(二〇〇〇)年、春
笑顔―平成十二年、夏
戦い―平成十二年、秋
小さな手がかり―平成十二年、冬)
第2部 小さい子(天からの子たち―平成十二〜十三(二〇〇〇〜二〇〇一)年、冬
涙―平成十三年、春
真珠のように―平成十三年、夏
一歩―平成十三年、秋
小さい子―平成十三年、冬)
(他の紹介)著者紹介 河村 直哉
 産経新聞編集委員兼論説委員。1961年生まれ。広島大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。