検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

生きづらさについて考える     

著者名 内田 樹/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180538738304/ウ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013141654304/ウ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113163204304/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 旭山公園通1213121690304/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 厚別南8313263595304/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 樹
2019
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001405599
書誌種別 図書
書名 生きづらさについて考える     
書名ヨミ イキズラサ ニ ツイテ カンガエル 
著者名 内田 樹/著
著者名ヨミ ウチダ タツル
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2019.8
ページ数 302p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-620-32598-9
内容紹介 この国の「暗さの原因」がわかれば、次に打つ手が見えてくる-。時代がどうあれ生き延びてゆくためのウチダ流哲学&ニッポン再生論。さまざまな媒体に書いたエッセイを集成。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程中退。神戸女学院大学名誉教授。昭和大学理事。私塾凱風館を主宰。執筆活動全般について伊丹十三賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この国の「暗さの原因」がわかれば、次に打つ手が見えてくる。時代がどうあれ生き延びてゆくためのウチダ流哲学。
(他の紹介)目次 第1章 矛盾に目をつぶる日本人(私たちは歴史から何も学ばない
小津安二郎の写真から ほか)
第2章 気が滅入る行政(日本社会全体が「株式会社化」している
安倍政権と米朝対話 ほか)
第3章 ウチダ式教育再生論(「教育」まで株式会社化したこの国の悲劇
格付けできないのが「知」 ほか)
第4章 平成から令和へ生き延びる私たちへ(平成から振り返る、昭和的なもの
ウチダ式ニッポン再生論―東北に優先して資源を集中させよ ほか)
第5章 人生100年時代を生きる(破局の到来
定年後をどう生きるか ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京都生まれ。神戸女学院大学名誉教授、京都精華大学人文学部客員教授、昭和大学理事。東京大学文学部仏文科卒業、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。神戸で哲学と武道研究のための私塾凱風館を主宰。合気道七段。「私家版・ユダヤ文化論」で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』で第3回新書大賞、執筆活動全般について第3回伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。