検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

80年代音楽解体新書   フィギュール彩  

著者名 スージー鈴木/著
出版者 彩流社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013349838767/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213190154767/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
767.8 767.8
流行歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001405453
書誌種別 図書
書名 80年代音楽解体新書   フィギュール彩  
書名ヨミ ハチジュウネンダイ オンガク カイタイ シンショ 
著者名 スージー鈴木/著
著者名ヨミ スージー スズキ
出版者 彩流社
出版年月 2019.8
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 767.8
分類記号 767.8
ISBN 4-7791-7104-8
内容紹介 米米CLUB「浪漫飛行」、尾崎豊「卒業」…。あの曲は、なぜこうも聴き手の心をつかむのか-。80年代音楽の魅力を解体し分析する、人気音楽評論家によるポップス批評。音楽サイト『リマインダー』連載を書籍化。
著者紹介 1966年大阪府生まれ。早稲田大学卒業。音楽評論家。著書に「チェッカーズの音楽とその時代」「イントロの法則80's」「いとしのベースボール・ミュージック」など。
件名 流行歌-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あの曲は、なぜこうも聴き手の心をつかむのか―80年代音楽の魅力を徹底的に解体し分析する、話題の音楽評論家による80年代音楽サイト「リマインダー」人気連載の単行本化!
(他の紹介)目次 デビュー曲のどアタマの音符に込められた佐野元春の大発明
効果絶大!オフコースの「Yes・No」は歌い出しからいきなり半音上転調
米米CLUB「浪漫飛行」を印象付けた傑作ベース・リフの“ファ”
尾崎豊をスターダムに押し上げた「卒業」、その秘密は“哀愁のソ#”
秋元康の長期政権は「Aメロからサビに渡された10文字」から始まった
「夜明けのMEW」にみる、1986年の秋元康のほとばしる才気
中村あゆみ「翼の折れたエンジェル」が持つ奇跡的フレーズの音楽性
山下達郎がもたらした響き、80年代を彩るメジャーセブンス
80年代最強イントロ=渡辺美里「My Revolution」に隠された秘密
80年代という時代の響き、9th(ナインス)の魔術師玉置浩二〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 スージー鈴木
 1966年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業。音楽評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。