蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180502817 | 914.6/ワシ/ | 1階図書室 | 65A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
所有論
鷲田 清一/著
だんまり、つぶやき、語らい : じ…
鷲田 清一/著
特別授業3.11君たちはどう生きる…
あさの あつこ/…
つかふ : 使用論ノート
鷲田 清一/著
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
メルロ=ポンティ : 可逆性
鷲田 清一/[著…
二枚腰のすすめ : 鷲田清一の人生…
鷲田 清一/著
岐路の前にいる君たちに : 鷲田清…
鷲田 清一/著
想像のレッスン
鷲田 清一/著
街場の平成論
内田 樹/編,小…
濃霧の中の方向感覚
鷲田 清一/著
大正=歴史の踊り場とは何か : 現…
鷲田 清一/編著…
教養主義のリハビリテーション
大澤 聡/著,鷲…
大事なものは見えにくい上
鷲田 清一/著
大事なものは見えにくい下
鷲田 清一/著
都市と野生の思考
鷲田 清一/著,…
次世代に伝えたい日本人のこころ
パナソニック教育…
考えるマナー
中央公論新社/編…
転換期を生きるきみたちへ : 中高…
内田 樹/編,岡…
素手のふるまい : アートがさぐる…
鷲田 清一/著
わが記憶、わが記録 : 堤清二×辻…
堤 清二/[述]…
日本の反知性主義
内田 樹/編,赤…
何のために「学ぶ」のか
外山 滋比古/著…
老いの空白
鷲田 清一/著
哲学の使い方
鷲田 清一/著
考えるマナー
赤瀬川 原平/著…
医療につける薬 : 内田樹・鷲田清…
岩田 健太郎/著…
ケアの宛先 : 臨床医、臨床哲学を…
鷲田 清一/著,…
哲学カフェのつくりかた
鷲田 清一/監修…
街場の憂国会議 : 日本はこれから…
内田 樹/編,小…
「自由」のすきま
鷲田 清一/著
日本人の度量 : 3・11で「生ま…
姜 尚中/[著]…
パラレルな知性
鷲田 清一/著
おとなの背中
鷲田 清一/著
京都の平熱 : 哲学者の都市案内
鷲田 清一/[著…
<ひと>の現象学
鷲田 清一/著
現代社会学事典
大澤 真幸/編集…
大事なものは見えにくい
鷲田 清一/[著…
東北の震災と想像力 : われわれは…
鷲田 清一/著,…
有事対応コミュニケーション力
岩田 健太郎/著…
だれのための仕事 : 労働vs余暇…
鷲田 清一/[著…
「ぐずぐず」の理由
鷲田 清一/著
感覚の幽(くら)い風景
鷲田 清一/著
生きるってなんやろか? : 科学者…
石黒 浩/著,鷲…
おせっかい教育論
鷲田 清一/著,…
わかりやすいはわかりにくい? : …
鷲田 清一/著
新編普通をだれも教えてくれない
鷲田 清一/著
臨床家河合隼雄
谷川 俊太郎/編…
嚙みきれない想い
鷲田 清一/著
死なないでいる理由
鷲田 清一/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001381270 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きながらえる術 |
書名ヨミ |
イキナガラエル スベ |
著者名 |
鷲田 清一/著
|
著者名ヨミ |
ワシダ キヨカズ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
265,4p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-06-515661-2 |
内容紹介 |
生きることの難儀さ、芸術の偉力、考えることの深さ。多面体としての人間の営みとその様々な相に眼差しを向け織りなされる思索。現場に臨む哲学者が日常を楽しみ味わいながら生きるための技法を、軽やかに、しかも深く語る。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。哲学者。せんだいメディアテーク館長。サントリー文化財団副理事長。著書に「モードの迷宮」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
行きづまる社会に、“空き地”をひらくためにデザイン、芸術、哲学、地域活動の“声”を聴く。 |
(他の紹介)目次 |
1 かたちのレビュー(スバル360 ピース ほか) 2 “生存”の技術(小さな肯定 “支援”と“応援” ほか) 3 “始まり”に還る芸術(ブリコラージュの自由 哲学はアートとともに? ほか) 4 “探究”という仕事(ニッポンの哲人 ためのある思想) |
(他の紹介)著者紹介 |
鷲田 清一 1949年生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。大阪大学文学部教授、大阪大学総長、京都市立芸術大学理事長・学長を歴任。現在、せんだいメディアテーク館長、サントリー文化財団副理事長。現象学研究に始まり「臨床哲学」を提唱・探究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ