検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

栗本薫と中島梓 世界最長の物語を書いた人    

著者名 里中 高志/著
出版者 早川書房
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180502502910.268/ク/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012973839910/ク/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 9013065488910/ク/図書室9B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001381065
書誌種別 図書
書名 栗本薫と中島梓 世界最長の物語を書いた人    
書名ヨミ クリモト カオル ト ナカジマ アズサ 
著者名 里中 高志/著
著者名ヨミ サトナカ タカシ
出版者 早川書房
出版年月 2019.5
ページ数 387p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-15-209865-8
内容紹介 栗本薫と中島梓、2つの名前を持ち、世界最長の物語をはじめ、生涯に400冊以上の著作を書き上げた稀有な創造力の持ち主は、いかに生まれ、どのような生涯をたどったか? 関係者への取材と著作から検証する。
著者紹介 1977年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。フリージャーナリスト。メンタルヘルスや宗教をはじめ、さまざまな分野で取材活動を行なう。
個人件名 栗本 薫、中島 梓
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 栗本薫と中島梓、二つの名前を持ち、作家・評論家・演出家・音楽家など、才能を自在に操り多くの人たちに感動を与える稀有な存在でありながら、ついに自身の心理的葛藤による苦悩から逃れることはできなかった人。その生涯を関係者への取材と著作から検証する。
(他の紹介)目次 序章 移りゆく時
第1章 父と母
第2章 物語る少女(〇歳〜十二歳)
第3章 才能の萌芽(十二歳〜十八歳)
第4章 青春の熱情(十八歳〜二十二歳)
第5章 無名から有名へ(二十三歳〜二十四歳)
第6章 狂乱の季節(二十四歳〜二十五歳)
第7章 “グイン・サーガ”の誕生(二十五歳〜三十一歳)
第8章 舞台と小説と(三十一歳〜四十四歳)
第9章 メメント・モリ(四十五歳〜五十六歳)
エピローグ 物語は終わらない


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。