検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

元号で見る日本の歴史 新元号「令和」に秘められた暗号    

著者名 安藤 優一郎/監修
出版者 徳間書店
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013122664210/ゲ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213082232210/ゲ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900279527210/ゲ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 優一郎
2019
210.023 210.023
年号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001375240
書誌種別 図書
書名 元号で見る日本の歴史 新元号「令和」に秘められた暗号    
書名ヨミ ゲンゴウ デ ミル ニホン ノ レキシ 
著者名 安藤 優一郎/監修
著者名ヨミ アンドウ ユウイチロウ
出版者 徳間書店
出版年月 2019.4
ページ数 274p
大きさ 18cm
分類記号 210.023
分類記号 210.023
ISBN 4-19-864841-1
内容紹介 日本の歴史は、元号とともにあった-。大化(645年)から令和(2019年)まで、248の元号を取り上げ、由来やその時代に起こった出来事などを紹介、解説する。
件名 年号
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 248の元号の意味と由来がわかると、日本史が新たな視点で見えてくる!!
(他の紹介)目次 第1章 新元号「令和」を読み解く
第2章 飛鳥・奈良時代の元号
第3章 平安時代の元号
第4章 鎌倉時代の元号
第5章 南北朝・室町時代の元号
第6章 戦国時代の元号
第7章 江戸時代の元号
第8章 近現代の元号


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。