検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地方議会の話     

著者名 西沢 哲四郎/著
出版者 全国市議会議長会
出版年月 1952.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112886940318.1/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1952
1952
318.1  318.1
明治維新 大奥 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001234591
書誌種別 図書
書名 ハパ・アメリカ 多人種化するアジアパシフィック系アメリカ人    
書名ヨミ ハパ アメリカ 
著者名 ウォント盛香織/著
著者名ヨミ ウォント モリ カオリ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2017.12
ページ数 3,266p
大きさ 22cm
分類記号 361.42
分類記号 361.42
ISBN 4-275-02082-6
内容紹介 アジア・パシフィック系にルーツを持つ混血のアメリカ人「ハパ」。ハパ当事者らによる文化活動や政治活動、著者が行った聞き取り等を紹介し、彼らがアメリカの人種関係にもたらす問題や可能性を検証する。
著者紹介 ニューヨーク州立大学バッファロー校大学院博士課程修了、Ph.D.(アメリカ文学・文化)。甲南女子大学文学部英語文化学科准教授。専攻はアジアパシフィック系アメリカ研究ほか。
件名 アメリカ人、混血児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幕府が瓦解したあと、徳川に連なる人々は、どう生き抜いたのか!?篤姫の執念、津田梅子の情熱、江戸っ子の心意気、リストラされた旗本・御家人たちの悲喜劇―。これまで語られてこなかった維新史に新たな光を当て、日本の夜明けの真実に迫る!教科書には載っていない「もう一つの維新史」
(他の紹介)目次 第1章 篤姫が住んだ大奥とはどんな世界だったのか
第2章 失業した三万余の幕臣はどうなったのか
第3章 将軍家御典医・桂川家の娘が歩んだ数奇な運命
第4章 日本最初の帰国子女、津田梅子の奮戦
第5章 東京に転居した大名とその妻はどうなったのか
第6章 東京の街は、牧場と桑畑だらけになった
第7章 江戸を支えた商人や町人はどうなったのか
(他の紹介)著者紹介 安藤 優一郎
 1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマとする執筆・講演活動を展開。「JR東日本・大人の休日倶楽部」「東京理科大学生涯学習センター」など生涯学習講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。