蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
菊水元町 | 4313071708 | 596/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
藤野 | 6213088542 | 596/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
もいわ | 6311969734 | 596/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000981170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
簡単!らくうま!鍋レシピ エイムック |
書名ヨミ |
カンタン ラクウマ ナベ レシピ |
著者名 |
植松 良枝/[著]
|
著者名ヨミ |
ウエマツ ヨシエ |
出版者 |
枻出版社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-7779-3767-7 |
内容紹介 |
下ごしらえしたら、鍋で煮るだけ。はずせない定番鍋とバリエーション、世界のごちそう鍋と日本のご当地鍋など、とっておきの“らくうま”鍋レシピを紹介します。1週間分のひとり鍋、締めごはんの作り方も掲載。 |
著者紹介 |
料理研究家。企業などのメニュー開発、TVや書籍、雑誌などで幅広く活躍。料理教室を主宰する傍ら、自らの菜園で野菜作りに取り組む。著書に「ル・クルーゼでおいしいムダなしレシピ」など。 |
件名 |
鍋料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
フランスの移民学の権威が、人口統計学をもとに移民政策を検証。嘘の数字、詭弁、フェイクニュースを見破るために!国民のおよそ4人に1人が移民あるいは移民の子供―移民大国フランスから、われわれが学ぶべきことは何か。 |
(他の紹介)目次 |
1 サルコジ時代の移民政策(二〇〇二〜二〇〇四年、二〇〇五〜二〇一二年) 2 サルコジ後、あるいは彼の負の遺産 3 人口学と権力―騒乱に巻き込まれる国立人口学研究所(INED) 4 数字を操る? 5 数字による論争? 6 徹底的な議論―関係者と論証 7 統合の時代 |
(他の紹介)著者紹介 |
エラン,フランソワ 1953年、フランス北部の都市ラン生まれ。社会学者、人口統計学者。エコール・ノルマル・シュペリウール(ENS)で哲学を専攻し、社会科学高等研究院(EHESS)にて社会人類学の博士号を取得。国立統計経済研究所(INSEE)人口調査部部長(1993‐1998年)、国立人口学研究所(INED)所長(1999‐2009年)を歴任。INEDの所長在任時に監督した研究員にエマニュエル・トッドがいる。2017年にはコレージュ・ド・フランス教授に任命され、新設講座「移民と社会」を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 昌宏 1965年、名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部経済学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ