検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

人外     

著者名 松浦 寿輝/著
出版者 講談社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180588568913.6/マツ/1階図書室64A一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313078193913/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松浦 寿輝
2019
913.6 913.6
野間文芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001358245
書誌種別 図書
書名 人外     
書名ヨミ ニンガイ 
著者名 松浦 寿輝/著
著者名ヨミ マツウラ ヒサキ
出版者 講談社
出版年月 2019.3
ページ数 269p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-514724-5
内容紹介 アラカシの枝の股から滲みだし、四足獣のかたちをとった「それ」は、荒廃した世界の風景を横切り…。ゆくてに待ち受けるのは、いったい何か? 世界のへりをめぐるよるべない魂の旅を描く小説。『群像』連載を単行本化。
著者紹介 1954年東京生まれ。詩人、小説家。東京大学名誉教授(フランス文学、表象文化論)。著書に「秘苑にて」「名誉と恍惚」「BB/PP」など。
言語区分 日本語
受賞情報 野間文芸賞
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞 朝日新聞 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 アラカシの枝の股から滲みだし、四足獣のかたちをとった「それ」は、予知と記憶のあいだで引き裂かれながら、荒廃した世界の風景を横切ってゆく。死体を満載した列車、空虚な哄笑があふれるカジノ、書き割りのような街、ひとけのない病院、廃墟化した遊園地。ゆくてに待ち受けるのは、いったい何か?神か、けだものか。
(他の紹介)著者紹介 松浦 寿輝
 1954年東京生まれ。詩人、小説家、東京大学名誉教授(フランス文学・表象文化論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。