検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

魯迅と紹興酒 お酒で読み解く現代中国文化史  東方選書  

著者名 藤井 省三/著
出版者 東方書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012970033222/フ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 省三
2018
222.077 222.077
中国-歴史-1949年以後 酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001321031
書誌種別 図書
書名 魯迅と紹興酒 お酒で読み解く現代中国文化史  東方選書  
書名ヨミ ロジン ト ショウコウシュ 
著者名 藤井 省三/著
著者名ヨミ フジイ ショウゾウ
出版者 東方書店
出版年月 2018.10
ページ数 6,271p
大きさ 19cm
分類記号 222.077
分類記号 222.077
ISBN 4-497-21819-3
内容紹介 1979年の上海ビールの味、映画に見る北京の地酒、魯迅が描く紹興酒の風景…。酒をキーワードに、改革・開放経済体制以後40年の中国語圏文化の変遷を語る。『NHKラジオ中国語講座』連載を加筆修正。
著者紹介 1952年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大名誉教授。文学博士。南京大学文学院海外人文資深教授。著書に「魯迅と日本文学」「村上春樹のなかの中国」など。
件名 中国-歴史-1949年以後、酒
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 一九七九年の上海ビールの味、映画に見る北京の地酒、魯迅が描く紹興酒の風景、台湾文学に登場する清酒白鹿、“公宴”“私宴”風景の変貌…文学研究という立場から中国の変化を見続けてきた著者が、酒をキーワードに、文学や映画、時には自身の体験を支えながら、改革・開放経済体制以後四〇年の中国語圏文化の変遷を語る。『NHKラジオ中国語講座』テキスト(二〇〇三〜二〇〇四年度)の連載「中国酒で味わう現代文化」を加筆修正し再構成。中国におけるここ十年の酒宴の変貌について新たに書き加えた。
(他の紹介)目次 1 北京篇(北京のビールは茶碗で飲み、香港映画は北京で観るべし
北京の二鍋頭 ほか)
2 上海篇(ビールの都、上海
一九七九年上海ビールのおつまみ ほか)
3 地方篇(魯迅による紹興酒の飲み方
魯迅と紹興酒 ほか)
4 香港・台湾篇(香港・湾仔のスージー・ウォンバーと新界の大栄華酒楼
香港のバー街・蘭桂坊の物語 ほか)
5 世界篇(ニューヨーク・チャイナタウンの紹興酒
プラハ地下バーの現代中国詩 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤井 省三
 1952年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。1991年魯迅研究により文学博士。桜美林大学助教授を経て1988年より東大文学部助教授、同教授を務め、2018年3月に定年退休後、東大名誉教授。現在は南京大学文学院海外人文資深教授。専攻は現代中国語圏の文学と映画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。