検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

行政学の基礎     

著者名 風間 規男/編著   岡本 三彦/[著]   中沼 丈晃/[著]   上崎 哉/[著]
出版者 一藝社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180385403317.1/カ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

風間 規男 岡本 三彦 中沼 丈晃 上崎 哉
2018
317.1 317.1
行政学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001305611
書誌種別 図書
書名 行政学の基礎     
書名ヨミ ギョウセイガク ノ キソ 
著者名 風間 規男/編著
著者名ヨミ カザマ ノリオ
著者名 岡本 三彦/[著]
著者名ヨミ オカモト ミツヒコ
著者名 中沼 丈晃/[著]
著者名ヨミ ナカヌマ タケアキ
版表示 新版
出版者 一藝社
出版年月 2018.9
ページ数 219p
大きさ 21cm
分類記号 317.1
分類記号 317.1
ISBN 4-86359-177-6
内容紹介 行政学を初めて学ぶ人たちのための入門書。公務員試験の準備にも役立つように行政学の全体像を紹介。平易な表現を用いて、行政学の基本的な発想と学問としての魅力を伝える。
著者紹介 1963年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了(政治学博士)。同志社大学政策学部教授。
件名 行政学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 「行政」とは何か
行政国家化現象
ドイツ官房学・シュタイン行政学
現代行政学の誕生
正統派行政学
機能的行政学
組織の理論
官僚制の理論
政策過程の理論
行政統制・行政責任の理論〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 風間 規男
 1963年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了(政治学博士)。現在、同志社大学政策学部教授。専攻、行政学、公共政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 三彦
 1962年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了(政治学博士)。現在、東海大学政治経済学部教授。専攻、行政学、地方自治論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中沼 丈晃
 1971年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。現在、摂南大学法学部准教授。専攻、行政学、公共政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上﨑 哉
 1971年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。現在、近畿大学法学部教授。専攻、行政学、住宅・都市政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。