蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013239658 | 588/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
蛯原 健介 佐藤 秀良 須藤 海芳子 河 清美 大滝 敦史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001299345 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランスAOCワインガイド 旅するように学ぶ |
書名ヨミ |
フランス アーオーセー ワイン ガイド |
著者名 |
蛯原 健介/監修
|
著者名ヨミ |
エビハラ ケンスケ |
著者名 |
佐藤 秀良/編 |
著者名ヨミ |
サトウ ヒデヨシ |
著者名 |
須藤 海芳子/編 |
著者名ヨミ |
スドウ ミホコ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
12,306p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
588.55
|
分類記号 |
588.55
|
ISBN |
4-385-36057-7 |
内容紹介 |
ひとつうえをめざす愛好者に贈るワインガイド。フランスワインの300以上のアペラシオン(原産地統制呼称)を項目として取り上げ、ボトル写真、ワインのタイプや特徴、文化的・歴史的な背景などを掲載する。 |
件名 |
ぶどう酒 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ワインをもっと深く知りませんか?原産地の歴史や文化とともに、「ワインの特徴」「テロワール」「合わせる料理」を知れば、ワインがもっと楽しくなります。ひとつうえをめざすワイン愛好者に贈る最適ガイド!14の地方、約300のアペラシオンを収録。「用語解説」など付録も充実。 |
(他の紹介)目次 |
アルザス・ロレーヌ ボージョレ ボルドー ブルゴーニュ シャンパーニュ コルシカ ジュラ ラングドック ロワール プロヴァンス〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
蛯原 健介 明治学院大学法学部グローバル法学科教授。博士(法学)。専門はワイン法・公法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 秀良 慶應義塾大学法学部政治学科卒。シニアソムリエ(一般社団法人日本ソムリエ協会認定)。株式会社プリンスホテル、一般社団法人日本ソムリエ協会を経て現職SOPEXA JAPONコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須藤 海芳子 青山学院大学社会情報学部(修士)。明治学院大学文学部フランス文学部卒業。ソムリエ(社団法人日本ソムリエ協会)。シュヴァリエ(シャンパーニュ騎士団)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河 清美 東京外国語大学フランス語学科卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大滝 敦史 山梨大学大学院工学研究科発酵生産学専攻修了。エノログ(ワイン醸造技術管理士)(一般社団法人葡萄酒技術研究会認定)、DUAD(ワインテイスティング適正資格)(ボルドー大学醸造学部認定)、シニアソムリエ(一般社団法人日本ソムリエ協会認定)、シャトー・メルシャンバイス・ゼネラル・マネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ