検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヘン子の手紙 発達障害の私が見つけた幸せ  学研のヒューマンケアブックス  

著者名 伊藤 のりよ/著
出版者 学研プラス
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013158354916/イ/図書室21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
289.1 289.1
伊藤 議代 発達障害-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292081
書誌種別 図書
書名 ヘン子の手紙 発達障害の私が見つけた幸せ  学研のヒューマンケアブックス  
書名ヨミ ヘンコ ノ テガミ 
著者名 伊藤 のりよ/著
著者名ヨミ イトウ ノリヨ
出版者 学研プラス
出版年月 2018.7
ページ数 144p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-05-800914-7
内容紹介 幼い頃から“ヘンな子”と言われてきた著者。違和感を抱えたままの進学・就職、そして挫折…。出産後、子どもの発達障害とともに自らの発達障害を知った著者が、自分と向き合い、折り合いをつけていく過程を綴る。
著者紹介 30代で学習障害、自閉スペクトラム症と診断される。自分と夫に宛てた作文「ヘン子の手紙」が第51回NHK障害福祉賞で最優秀に選ばれる。
件名 発達障害-闘病記
個人件名 伊藤 議代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幼い頃から“ヘンな子”と言われてきた著者。みんなと同じようにできない、どこかぼーっとしているという違和感を抱いたまま進学・就職し、挫折を味わう。出産後、子どもの発達障害とともに自らの発達障害を知ることとなる。自分と向き合い、折り合いをつけていく過程を描く。
(他の紹介)目次 序章 今は「自分を大事にする」ことを練習中
第1章 幼い時から、自分で自分がわからなかった
第2章 責められて、自尊心が失われていく中で
第3章 ひきこもり生活から結婚、出産へ
第4章 過酷な子育てに疲れて
第5章 母子、3人の発達障害がわかる
第6章 私に必要なのは、裸の自分を知る闘い
第7章 明日を信じて生きる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。