検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

18歳成人社会ハンドブック 制度改革と教育の課題    

著者名 田中 治彦/編著   林 大介/著   藤原 孝章/著   南部 義典/著
出版者 明石書店
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180288078371.6/ジ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012862730371/タ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 治彦 林 大介 藤原 孝章 南部 義典
2018
371.6 371.6
公民教育 法律-日本 成年

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001251653
書誌種別 図書
書名 18歳成人社会ハンドブック 制度改革と教育の課題    
書名ヨミ ジュウハッサイ セイジン シャカイ ハンドブック 
著者名 田中 治彦/編著
著者名ヨミ タナカ ハルヒコ
著者名 林 大介/著
著者名ヨミ ハヤシ ダイスケ
著者名 藤原 孝章/著
著者名ヨミ フジワラ タカアキ
出版者 明石書店
出版年月 2018.3
ページ数 197p
大きさ 21cm
分類記号 371.6
分類記号 371.6
ISBN 4-7503-4621-2
内容紹介 18歳成人時代を迎えたときに教育現場ではどのような課題があるかを現状とともに論じる。また、日本の国内法令が定める年齢の概念、制度に関して、個々の「法律」に含まれる年齢条項の見直しの動きを考察する。
著者紹介 上智大学総合人間科学部教育学科教授。博士(教育学)。日本YMCA同盟専門委員、開発教育協会理事。著書に「ユースワーク・青少年教育の歴史」「SDGsと開発教育」など。
件名 公民教育、法律-日本、成年
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は18歳成人をめぐる諸問題を教育学と法学の双方の観点から解説し、問題点を整理することをねらいとし、第1部「18歳成人と教育の課題」で主に教育学や教育実践の観点からこの課題を追究し、第2部「18歳成人の制度改革」において主に、法律と制度の観点から18歳成人問題を解説。
(他の紹介)目次 序章 18歳成人をめぐる諸問題―「大人」とは何か?
第1部 18歳成人と教育の課題(18歳成人問題の歴史
18歳選挙権に関わる若者の運動
18歳選挙権と主権者教育
18歳成人と市民教育の進め方
大人になるための市民教育)
第2部 18歳成人の制度改革(年齢制度の法体系とその見直し
国民投票権年齢
選挙権年齢
成年年齢
少年法適用対象年齢
見直し対象外の年齢)
(他の紹介)著者紹介 田中 治彦
 上智大学総合人間科学部教育学科教授。博士(教育学)。(財)日本国際交流センター、岡山大学教育学部、立教大学文学部を経て2010年より現職。専門は青少年の社会教育とESD(持続可能な開発のための教育)。若者を育てるグループワーク研究を行い、「居場所論」を展開している。日本YMCA同盟専門委員、開発教育協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 大介
 東洋大学社会学部社会福祉学科非常勤講師、立教大学兼任講師、東洋大学ボランティア支援室ボランティア・コーディネーター。修士(政治学)。認定NPO法人チャイルドライン支援センター事務局長、文部科学省生涯学習政策局政策課専門職などを経て、現職。専門は政治学、非営利活動論など。実際の選挙に合わせた「未成年模擬選挙」の普及、啓発活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 孝章
 同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授。博士(教育文化学)。富山大学教育学部教授をへて現職。日本国際理解教育学会会長。専門は社会科教育、国際理解教育、グローバル教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南部 義典
 シンクタンク「国民投票広報機構」代表。衆議院議員政策担当秘書、慶應義塾大学大学院法学研究科講師(非常勤)を歴任。専門は国民投票法制、国会法制、立法過程。国民投票法の立案に関与し、以後研究を継続するとともに、望ましい制度設計に向けた提言等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。