検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「集合と位相」をなぜ学ぶのか 数学の基礎として根づくまでの歴史    

著者名 藤田 博司/著
出版者 技術評論社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180282386410.9/フ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
410.9 410.9
集合論 位相数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001249453
書誌種別 図書
書名 「集合と位相」をなぜ学ぶのか 数学の基礎として根づくまでの歴史    
書名ヨミ シュウゴウ ト イソウ オ ナゼ マナブ ノカ 
著者名 藤田 博司/著
著者名ヨミ フジタ ヒロシ
出版者 技術評論社
出版年月 2018.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 410.9
分類記号 410.9
ISBN 4-7741-9612-1
内容紹介 「集合と位相」は、現代の数学が理論的に整理される過程で抽出されてきた、いろいろな分野に共通の基礎事項。抽象的でわかりづらい「集合と位相」という科目で講じられる内容を理解する手がかりを提供する。
著者紹介 1964年京都生まれ。名古屋大学大学院理学研究科中退。博士(学術)。愛媛大学大学院理工学研究科特任講師。専門は数学基礎論、とくに集合論。著書に「魅了する無限」など。
件名 集合論、位相数学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 フーリエ級数と「任意の関数」
2 積分の再定義
3 実数直線と点集合
4 平面と直線は同じ大きさ?
5 やっぱり平面と直線は違う
6 ボレルの測度とルベーグの積分
7 集合と位相はこうして数学の共通語なった
(他の紹介)著者紹介 藤田 博司
 1964年京都生まれ。立命館大学理工学部卒。名古屋大学大学院理学研究科中退。博士(学術)。愛媛大学大学院理工学研究科特任講師。専門は数学基礎論、とくに集合論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。