検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古教心を照らす     

著者名 北尾 吉孝/著
出版者 経済界
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180314403304/キ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001210033
書誌種別 図書
書名 古教心を照らす     
書名ヨミ コキョウ ココロ オ テラス 
著者名 北尾 吉孝/著
著者名ヨミ キタオ ヨシタカ
出版者 経済界
出版年月 2017.11
ページ数 180p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-7667-8615-6
内容紹介 知は行の始めなり。行は知の成るなり。いかに学ぶか、いかに人間力を高めるか-。中国古典の叡智に学ぶカリスマ経営者が思索を綴る。ブログ『北尾吉孝日記』を書籍化。
著者紹介 1951年兵庫県生まれ。英国ケンブリッジ大学経済学部卒業。SBIホールディングス株式会社代表取締役執行役員社長、SBI大学院大学学長。著書に「修身のすすめ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「知は行の始めなり。行は知の成るなり」知と行とが一体になる「知行合一」でなくして生きた学問にならない。中国古典の叡智に学ぶカリスマ経営者が思索を綴ったブログ書籍化第十弾!
(他の紹介)目次 第1章 日本の企業及び経営者の問題点は何か(事業の成功
勝者と敗者を分かつもの ほか)
第2章 人生の真理を考える(二つの真理
人生の折り返し地点 ほか)
第3章 人間学を修する(人情深いということ
徳とは何か―直き心で行う ほか)
第4章 政治と政治家を考える(2016年ポピュリズムの台頭
「トランプ時代」の始まりに際して ほか)
第5章 折々に惟うこと(オールジャパンで国を開く
祝!稀勢の里 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。