検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

これからの光学 古典論・量子論・物質との相互作用・新しい光    

著者名 大津 元一/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180266256425/オ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310407158425/オ/2階図書室WORK-430一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
425 425
光学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001206443
書誌種別 図書
書名 これからの光学 古典論・量子論・物質との相互作用・新しい光    
書名ヨミ コレカラ ノ コウガク 
著者名 大津 元一/著
著者名ヨミ オオツ モトイチ
出版者 朝倉書店
出版年月 2017.10
ページ数 5,167p
大きさ 21cm
分類記号 425
分類記号 425
ISBN 4-254-13124-6
内容紹介 古典光学、量子光学、光と物質の相互作用の理論から、ナノ寸法の小さな領域に存在する新しい光「ドレスト光子」までを解説。古典光学、量子光学の基本と限界を把握し、新しい学問領域にも対応できる知識と着眼点が身につく。
著者紹介 1950年神奈川県生まれ。東京大学名誉教授。東京工業大学名誉教授。工学博士。一般社団法人ドレスト光子研究起点代表理事。NPO法人ナノフォトニクス工学推進機構理事長。
件名 光学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 新しい光への道しるべ
2 古典光学とその限界
3 量子光学とその限界
4 光と物質の相互作用の理論とその限界
5 新しい光を学ぶ
6 ドレスト光子の物理的描像
7 フォノンとの結合と新現象
8 ドレスト光子の応用技術
9 さらに新しい光の学
(他の紹介)著者紹介 大津 元一
 1950年神奈川県に生まれる。1978年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、東京大学名誉教授。東京工業大学名誉教授。一般社団法人ドレスト光子研究起点代表理事。NPO法人ナノフォトニクス工学推進機構理事長。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。