検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

化石・恐竜レファレンス事典     

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180595175R457/カ/2階図書室126A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
日時計 天体観測 天文航法 光学器械

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001421982
書誌種別 図書
書名 化石・恐竜レファレンス事典     
書名ヨミ カセキ キョウリュウ レファレンス ジテン 
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2019.10
ページ数 11,648p
大きさ 21cm
分類記号 457.031
分類記号 457.031
ISBN 4-8169-2796-6
内容紹介 化石や恐竜などの古生物がどの図鑑にどのような見出しで載っているか一目で分かる総索引。36種49冊の図鑑に掲載されたのべ16652件の見出しを収録する。巻末に学名・英名索引も付す。
件名 化石-索引、恐竜-索引、古生物学-索引
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類最古の科学装置とも言われる日時計を中心に、人は太陽をどのように捉え、そして利用しようとしてきたのか、その知恵や結晶を多彩な視点から見ていく。
(他の紹介)目次 時を知る―日時計(日時計の歴史
手のひらの日時計小野行雄コレクション
日時計の原理時を正確に測るために
年月を知る暦―人は太陽からどのように日、月、年を読み取ったか)
位置を知る―六分儀(神戸大学海事博物館+曽根田馨コレクション
「六分儀」の出現
六分儀の仕組み)
姿を残す―カメラ・オブスキュラ(太陽の鉛筆)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。