検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

青年   岩波文庫  

著者名 森 鷗外/作
出版者 岩波書店
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180155384913.6/モリ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 鷗外
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001155948
書誌種別 図書
書名 青年   岩波文庫  
書名ヨミ セイネン 
著者名 森 鷗外/作
著者名ヨミ モリ オウガイ
版表示 改版
出版者 岩波書店
出版年月 2017.4
ページ数 349p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-00-360026-9
内容紹介 現代社会を描きたいという希望をもって東京へ出た文学青年・小泉純一が、初志に反して伝説を題材とした小説を書こうと決意するまでの体験と知的成長を描く。森鷗外初の現代長篇小説。須田清次の解説も収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代社会を描きたいという希望をもって東京へ出た文学青年小泉純一が、初志に反して伝説を題材とした小説を書こうと決意するまでの体験と知的成長を描く。作中に夏目漱石、木下杢太郎、正宗白鳥、森鴎外自身などをモデルとした作家が登場する。漱石の『三四郎』と並称される、鴎外初の現代長篇小説。明治43‐44年作。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。