検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クウェート王室付きの元教師が見つけた日本だから感じる88の幸せ     

著者名 石黒 マリーローズ/著
出版者 宝島社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513607985302/イ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
302.1 302.1
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001153628
書誌種別 図書
書名 クウェート王室付きの元教師が見つけた日本だから感じる88の幸せ     
書名ヨミ クウェート オウシツツキ ノ モトキョウシ ガ ミツケタ ニホン ダカラ カンジル ハチジュウハチ ノ シアワセ 
著者名 石黒 マリーローズ/著
著者名ヨミ イシグロ マリー・ローズ
出版者 宝島社
出版年月 2017.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 302.1
分類記号 302.1
ISBN 4-8002-6896-9
内容紹介 日本人にとって当たり前だと思われるサービスや文化、思いやりも外国人には驚きと幸せに満ちている。日本のすごい技術やサービスを、レバノン出身の著者の視点で再発見する。
件名 日本、日本人
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 皇族の方々の姿勢は外国人でも感銘を受ける。日本人の謙遜は優しさの表れ。自動販売機や無人販売所は道徳心の象徴。おしぼりは他者を気遣う思いやりの心…日本人にとって当たり前だと思われるサービスや文化、思いやりも外国人には驚きと幸せに満ちている。日本のすごい技術やサービスを外国人の視点で再発見。
(他の紹介)目次 第1章 気遣い・心配りに感動したこと(小さな幸せを演出
母の愛情 ほか)
第2章 日本語の美しさに感動したこと(最初に覚えた日本語
尊敬の意を表す ほか)
第3章 立ち振る舞いに感動したこと(日本のシンボル
人生の宝物 ほか)
第4章 商品・サービスに感動したこと(平等なサービス
一番好きな料理 ほか)
第5章 受け入れる姿に感動したこと(日本に来たきっかけ
「Good‐bye」の由来 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石黒 マリーローズ
 レバノン・ベイルート生まれ。外交官の語学教師やクウェート王室付きの教師などで活躍。1972年に来日し、日本人実業家と結婚。1983年、レバノン文化教育センターを設立、会長となる。1989年、神戸市の「国際文化交流賞」を受賞。また、大阪大学、大阪教育大学、神戸学院大学、サイバー大学、その他多数の大学で言語学と異文化理解などについて教鞭をとる。海外に度々渡航し、アメリカでは多くの青少年の刑務所や鑑別所を慰問する。現在では、エッセイストとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。