蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180153413 | 331/ク/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310113798 | 331/ク/ | 2階図書室 | LIFE-248 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ポール・クルーグマン ロビン・ウェルス 大山 道広 石橋 孝次 塩澤 修平 白井 義昌 大東 一郎 玉田 康…
大学の人気講義でよく分かる「ミクロ…
田中 久稔/著
ろけっとぽっぽー&ホッホー博士と学…
竹内 健蔵/著
ミクロ経済学って大体こんな感じです
竹内 健蔵/著
入門ミクロ経済学
井堀 利宏/著
世界一わかりやすいミクロ経済学入門
小島 寛之/著
標準ミクロ経済学
永田 良/著,荻…
絵でわかるミクロ経済学
茂木 喜久雄/著
ミクロ経済学 : 市場原理至上主義…
大矢野 栄次/著
レヴィットミクロ経済学発展編
スティーヴン・レ…
レヴィットミクロ経済学基礎編
スティーヴン・レ…
ミクロ経済学入門の入門
坂井 豊貴/著
ミクロ経済学
武隈 愼一/著
使えるミクロ経済学
菅原 晃/著
入門ミクロ経済学
ハル・R.ヴァリ…
ミクロ経済学の力
神取 道宏/著
よくわかる!ミクロ経済学入門
石橋 春男/著,…
はじめてのミクロ経済学
三土 修平/著
ミクロ経済学Expressway
八田 達夫/著
スティグリッツミクロ経済学
ジョセフ・E.ス…
ミクロ経済理論
荒井 一博/著
この世で一番おもしろいミクロ経済学…
ヨラム・バウマン…
ガブッ!とわかる世界一やさしいミク…
山岡 道男/著,…
ミクロ経済学
西村 和雄/著
落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の…
木暮 太一/著
世界一わかりやすいミクロの経済学 …
木暮 太一/著
ミクロ経済学2
八田 達夫/著
ミクロ経済学2
八田 達夫/著
ミクロ経済学1
八田 達夫/著
ミクロ経済学1
八田 達夫/著
ファンダメンタルミクロ経済学
荒井 一博/著
標準ミクロ経済学
永田 良/著,荻…
MBAのためのミクロ経済学入門1
デビッド・M.ク…
ミクロ経済学・入門 : ビジネスと…
柳川 隆/著,町…
クルーグマンミクロ経済学
ポール・クルーグ…
基礎からわかるミクロ経済学
家森 信善/著,…
入門ミクロ経済学
ハル・R.ヴァリ…
ミクロ経済学をつかむ
神戸 伸輔/著,…
ミクロ経済学がよ〜くわかる本 : …
小笠原 誠治/著
スティグリッツミクロ経済学
ジョセフ・E.ス…
現代ミクロ経済学 : 中級コース
塩澤 修平/編著…
ミクロ経済学入門 : 需要,供給,…
成生 達彦/著
入門ミクロ経済学
井堀 利宏/著
ミクロ経済学入門講義
田中 宏/著
基礎からのミクロ経済学
河野 正道/著
ミクロ経済学 : 市場原理至上主義…
大矢野 栄次/著
ミクロ経済学
伊藤 元重/著
ミクロ経済学
嶋村 紘輝/著,…
わかる!ミクロ経済学 : レクチャ…
篠原 総一/著
ミクロ経済学
西村 和雄/著
ミクロ経済学の応用
矢野 誠/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001149053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クルーグマンミクロ経済学 |
書名ヨミ |
クルーグマン ミクロ ケイザイガク |
著者名 |
ポール・クルーグマン/著
|
著者名ヨミ |
ポール クルーグマン |
著者名 |
ロビン・ウェルス/著 |
著者名ヨミ |
ロビン ウェルス |
著者名 |
大山 道広/訳 |
著者名ヨミ |
オオヤマ ミチヒロ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
25,788p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
331
|
分類記号 |
331
|
ISBN |
4-492-31482-1 |
内容紹介 |
経済学の中心的な概念を、現実世界の事例、ストーリー、ケース・スタディを活用してわかりやすく解説した、ミクロ経済学のテキスト。理解度チェック付き。行動経済学などをカバーした第2版。見返しに表あり。 |
著者紹介 |
ニューヨーク市立大学大学院センター教授。2008年ノーベル経済学賞受賞。主な研究分野は国際貿易。 |
件名 |
ミクロ経済学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
豊富な事例、とくに現実のビジネスにそくしたエピソード満載。アカデミックエンターテインメント。第2版では各章にビジネス・ケースが入りさらに事例が豊富に。第9章「個人と企業の意思決定」に行動経済学についての節を新たに追加。第18章「福祉国家の経済学」では格差・貧困問題についても解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 経済学ってどんな学問? 2 供給と需要 3 個人と市場 4 経済学と意思決定 5 消費者 6 生産の決定 7 市場構造:完全競争を越えて 8 ミクロ経済学と公共政策 9 要素市場とリスク |
(他の紹介)著者紹介 |
クルーグマン,ポール ニューヨーク市立大学大学院センター教授。2008年、ノーベル経済学賞受賞。イェール大学で学士号を、MITで博士号を取得。現職以前には、イェール大学、スタンフォード大学、MIT、プリンストン大学で教鞭をとった。1982〜83年には1年間大統領経済諮問委員会(CEA)のスタッフもつとめた。主な研究分野は国際貿易。1991年、アメリカ経済学会(AEA)のジョンベイツクラーク賞受賞。教育と学術研究に加えて、一般読者向けにも幅広く執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウェルス,ロビン エコノミスト。シカゴ大学で学士号を、カリフォルニア大学バークレー校で博士号を取得。その後MITで博士課程修了後として研究活動に携わる。ミシガン大学、サウサンプトン大学(イギリス)、スタンフォード大学、MIT、プリンストン大学で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ