検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

解離の舞台 症状構造と治療    

著者名 柴山 雅俊/著
出版者 金剛出版
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180080178493.7/シ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013399979493.7/シ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
493.74 493.743

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001126226
書誌種別 図書
書名 解離の舞台 症状構造と治療    
書名ヨミ カイリ ノ ブタイ 
著者名 柴山 雅俊/著
著者名ヨミ シバヤマ マサトシ
出版者 金剛出版
出版年月 2017.1
ページ数 326p
大きさ 22cm
分類記号 493.74
分類記号 493.743
ISBN 4-7724-1531-6
内容紹介 ヒステリーの幻影は未だ潜勢している-。時代の推移や解離の症候論、夢、交代人格の系譜、治療論などを中心に、精神科医である著者が臨床実践のなかで気づいたことを綴る。解離性障害の理解・支援に役立つ書。
著者紹介 1953年愛知県生まれ。東京大学医学部卒業。医学博士。東京女子大学現代教養学部人間科学科心理学専攻教授。専門は精神病理学。著書に「解離性障害」「解離の構造」など。
件名 解離性障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヒステリーの幻影は未だ潜勢している―当事者の主観的世界を触知する症状構造論から、交代人格の系譜、境界例、自閉症スペクトラム障害、統合失調症との鑑別診断論、そして夢と現実の境界線上に安全な「いま・ここ」を構築し、交代人格との交流を通じて回復に至る段階的治療論まで、解離性障害を理解・支援するための比類なき決定書。
(他の紹介)目次 ヒステリーから解離へ
1 解離と時代(解離と色
仮面からヴェールへ
解離の舞台)
2 解離の症候と構造(怯えと過敏
隠蔽空間
想像的没入と眼差し
時間的変容の諸相
交代人格の系譜)
3 幼少期と夢(解離の病因論
解離の幼少期体験
空想と夢)
4 解離の周辺領域(解離性障害と境界例
解離型自閉症スペクトラム障害
解離性障害と統合失調症
解離と妄想)
5 解離の治療論(段階的治療論
身代わりと鎮魂
場所と眼差し
交代人格の精神療法―「私」の生成)
(他の紹介)著者紹介 柴山 雅俊
 1953年愛知県生まれ。東京大学医学部卒業、医学博士。虎の門病院精神科医長、東京大学医学部精神神経科講師を経て、東京女子大学現代教養学部人間科学科心理学専攻教授。専門は精神病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。