検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神楽と祭文の中世 変容する信仰のかたち    

著者名 斎藤 英喜/編   井上 隆弘/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180063315386.8/カ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
386.81 386.81
神楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001117043
書誌種別 図書
書名 神楽と祭文の中世 変容する信仰のかたち    
書名ヨミ カグラ ト サイモン ノ チュウセイ 
著者名 斎藤 英喜/編
著者名ヨミ サイトウ ヒデキ
著者名 井上 隆弘/編
著者名ヨミ イノウエ タカヒロ
出版者 思文閣出版
出版年月 2016.11
ページ数 7,378p
大きさ 22cm
分類記号 386.81
分類記号 386.81
ISBN 4-7842-1871-4
内容紹介 異形の神の信仰や死霊にかかわる祭儀など、様々な形が存在する「神楽」。その深層を探ると、混沌とした中世の信仰のかたちが現れる。「祭文」を中心に、中世神楽および関連する陰陽道・密教・アジアの巫俗の世界を読み解く。
著者紹介 1955年生まれ。日本大学大学院文学研究科博士課程満期退学。佛教大学歴史学部教授。
件名 神楽
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「民俗芸能」と呼ばれ、古代以来伝わるものとされる「神楽」。しかしその中には、牛頭天王や荒神のような異形の神の信仰が隠されていたし、死霊にかかわる祭儀など、常識的な理解では説明できない様々な形が存在する。それらの深層を探ると、そこには混沌とした「中世」の信仰のかたちが現れる。この中世の信仰と思想を伝える「祭文」を中心に、中世神楽および関連する陰陽道・密教・アジアの巫俗の世界を読み解く意欲作。
(他の紹介)目次 総論 神楽・祭文研究の現在と課題
1 陰陽道・密教・中世神話・アジア
2 生成する祭文の世界
3 中世神楽の現場へ
研究ノート 青ヶ島における中世的病人祈祷祭文といざなぎ流との関係について
資料翻刻と解説 対馬の新神供養―「綱教化」と「提婆」を中心として
(他の紹介)著者紹介 斎藤 英喜
 1955年生。日本大学大学院文学研究科博士課程満期退学。佛教大学歴史学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 隆弘
 1947年生。秋田大学鉱山学部鉱山地質学科中退、法政大学経済学部卒業。佛教大学総合研究所嘱託研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。