検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本城郭史     

著者名 齋藤 慎一/著   向井 一雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180018319521.8/サ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
521.823 521.823
城-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001108598
書誌種別 図書
書名 日本城郭史     
書名ヨミ ニホン ジョウカクシ 
著者名 齋藤 慎一/著
著者名ヨミ サイトウ シンイチ
著者名 向井 一雄/著
著者名ヨミ ムカイ カズオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2016.12
ページ数 14,472,16p
大きさ 20cm
分類記号 521.823
分類記号 521.823
ISBN 4-642-08303-4
内容紹介 環濠集落から近世城郭へと、時代と共にいかなる変遷を遂げたのか。「軍事」と「日常」の2つの視点から城の実態を探り、都市空間論まで踏み込んで解明。北日本や琉球、アジアの視野も踏まえて検証した“城”の通史。
著者紹介 1961年東京都生まれ。東京都歴史文化財団江戸東京博物館学芸員。博士(史学)。著書に「中世武士の城」など。
件名 城-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 環濠集落から近世城郭へと、時代と共にいかなる変遷を遂げたのか。「軍事」と「日常」の二つの視点から実態を探り、都市空間論まで踏み込んで解明。北日本や琉球、アジアの視野も踏まえて検証した新たな“城”の通史。
(他の紹介)目次 1 弥生時代から平安時代(防御施設の登場
古代都城と律令国家
西日本の古代山城
東北の古代城柵
古代城郭の終焉
東アジアの城郭文化)
2 平安時代末期から室町時代(平安時代末期
鎌倉時代から南北朝時代へ
南北朝時代から室町時代へ)
3 戦国時代(戦国時代の到来と城館
戦国大名と城館
戦国城館と城下町)
4 安土・桃山時代から江戸時代へ(安土・桃山時代の城館
江戸時代)
展望(「城とは何か」
城館研究の課題
城館研究の意義)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 慎一
 1961年東京都に生まれる。1987年明治大学大学院文学研究科史学専修博士後期課程退学。現在、公益財団法人東京都歴史文化財団江戸東京博物館学芸員、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
向井 一雄
 1962年愛媛県に生まれる。1986年関西大学経済学部経済学科卒業。1991年から古代山城研究会を組織し、現在、古代山城研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。