検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

コピペと捏造 どこまで許されるのか、表現世界の多様性を探る    

著者名 時実 象一/著   情報科学技術協会/監修
出版者 樹村房
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013043142021/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012970492021/ト/図書室01a一般図書一般貸出在庫  
3 9012582863021/ト/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

時実 象一 情報科学技術協会
2016
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001107841
書誌種別 図書
書名 コピペと捏造 どこまで許されるのか、表現世界の多様性を探る    
書名ヨミ コピペ ト ネツゾウ 
著者名 時実 象一/著
著者名ヨミ トキザネ ソウイチ
著者名 情報科学技術協会/監修
著者名ヨミ ジョウホウ カガク ギジュツ キョウカイ
出版者 樹村房
出版年月 2016.11
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 021.5
分類記号 021.5
ISBN 4-88367-270-7
内容紹介 コピペと捏造をめぐる複雑な状況を議論するために-。小説、美術、音楽など、あらゆる分野にはびこるコピペとパクリのさまざまな事例を紹介しつつ、コピペと捏造の問題にどのように取り組めば良いか論考する。
著者紹介 1944年岡山県生まれ。東京大学大学院理学系研究科化学専門課程修士課程修了。同大学大学総合教育研究センター非常勤講師。著書に「デジタル・アーカイブの最前線」など。
件名 著作権
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序 どこまで許されるのか(パクリと創造の境界
パクリとパロディ、オマージュの違い ほか)
第1部 あらゆる分野にはびこるコピペとパクリ(歴史上に見られる盗用
小説に見られる盗用のパターン ほか)
第2部 バレないと困るパロディの世界(裁判になったパロディ事件
贋作もあるデザインのパロディ ほか)
第3部 怪しい捏造と改竄(結論ありきのテレビの捏造
ドキュメンタリーの捏造と真実の境界 ほか)
おわりに 厳しいだけではない寛容さを求めて(病理としてのコピペと捏造
むずかしいノンフィクションにおける判断 ほか)
(他の紹介)著者紹介 時実 象一
 1944年岡山県に生まれる。1966東京大学理学部化学科卒業。1968東京大学大学院理学系研究科化学専門課程修士課程修了。東洋レーヨン(現東レ)株式会社、社団法人化学情報協会、米国化学会ケミカル・アブストラクツ・サービス(CAS)、科学技術振興事業団(JST)、愛知大学文学部教授などを経て、現在、東京大学大学総合教育研究センター非常勤講師。一般社団法人情報科学技術協会会長。学術情報XML推進協議会会長。大阪大学にて理学博士号授与(1987)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。